7月9日(火)の給食

画像1 画像1
・洋風炊き込みご飯
・魚の香草焼き
・マカロニスープ
・牛乳

今日使用した魚は「シイラ」です。
マヨネーズなどで下味をしたシイラに、
バジルとパセリを混ぜたパン粉をふりかけ、
オーリーブオイルをかけて、オーブンで焼きました。
香りよく仕上がりました。

7月8日(月)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・五目卵焼き
・わかめのごま醤油和え
・田舎汁
・牛乳

五目卵焼きには豚肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、しいたけ
ひじき、ツナと、と様々な具を入れました。
だしの香りと、少し甘めの味付けが美味しかったです。

7月5日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【七夕献立】
・五目穴子寿司
・ごまドレサラダ
・七夕すまし汁
・牛乳

7月7日の七夕を前に、給食では一足先に七夕の行事食を作りました。
穴子は6〜8月頃が旬の魚です。
穴子は一度スチームコンベクションオーブンで焼いて
香ばしく仕上げました。
寿司酢、高野豆腐やにんじんなどを煮た具を混ぜたご飯の上に
入り卵、穴子、いんげんを散らし、見た目も華やかに仕上がりました。

キャベツ、きゅうり、玉ねぎ、小松菜、いんげんは練馬区産のものを
使用しました。

7月4日(木)の給食

画像1 画像1
・家常豆腐丼
・三色塩ナムル
・わかめスープ
・牛乳

急に気温が上がり、熱中症の危険度が高まっています。
今日のお昼の放送では暑さに負けない体作りに必要な栄養素について
お話ししました。
ごはんや麺などの炭水化物をエネルギーに変換する際に必要な
ビタミンB1を多く含む食品は豚肉、大豆製品などがあります。
これらは玉ねぎやニンニクに含まれるアリシンによって
吸収率が高まります。
食事にうまく取り入れて暑い夏を乗り切りたいものです。

7月3日(水)の給食

画像1 画像1
・きつねうどん
・ちくわの磯辺揚げ
・水ようかん
・牛乳

給食の食器には大きな丼サイズの食器がないため、
「うどん」「ラーメン」というメニューでも
麺と汁を別々に盛り付け、つけ麺スタイルでいただきます。

夏を代表する和菓子でもある水ようかんは給食室で手作りした
デザートです。

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
・ハッシュドポーク
・レモンマスタードサラダ
・スイカ
・牛乳

ハッシュドポークは、たまねぎをじっくりあめ色になるまで炒めました。
甘みが出て、とても美味しく仕上がりました。
暑い中ですが、よく食べていました。

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
【半夏生メニュー】
・たこめし
・焼きさば
・キャベツのあっさり和え
・じゃがいもと油揚げのみそ汁
・牛乳

今年は7月1日が『半夏生』です。
半夏生とは、夏至から数えて11日目のことをいいます。
農作業の大切な節目とされ、それまでに田植えを終える目安としました。
西日本では、この日に、田に植えた苗がタコの足のように
根付いて豊作になることを祈って、タコを食べる風習があります。
また、特に福井県では、脂ののった丸焼きの鯖を食べ、
疲れた体を癒やし、暑い夏を乗り切るためのスタミナ源としました。
それにちなみ、たこと鯖を使用した献立です。

6月28日(金)の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・ひじきのふりかけ
・塩肉じゃが
・ねぎ塩和え
・牛乳

塩肉じゃがのじゃがいもと玉ねぎ、ねぎ塩和えのきゅうりとキャベツは
練馬区産の物を使用しました。
特に、玉ねぎは吉田茂雄さんの畑のもので
甘みが強く、とてもおいしかったです。

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・みそラーメン
・ジャンボ揚げ餃子
・茹で枝豆
・牛乳

今日は、普段はなかなかお目にかかることのない
大判サイズの餃子の皮を使って揚げ餃子を作りました。
調理員さん達が、ひとつひとつ包んで、
丁寧にひだまで付けてくれました。
カリッとした食感で、食べ応えのある餃子でした。

今日は田柄の吉田茂雄さんの畑から枝豆を納品して
いただく予定でしたが、梅雨入りが遅れ、日照りが続いたことから
さやが黄色くなってしまい、残念ながら産地を変更する
ことになり、群馬県産のものを使用しました。

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
・もやしの中華丼
・ツナとわかめの中華風あえ物
・メロン
・牛乳

今日のくだものは、事前にお知らせしたように
さくらんぼからメロンに変更となりました。
気候の関係で、例年より早くさくらんぼの時期が終わって
しまったためです。
今日のメロンは茨城県産のアンデスメロンです。
甘みが強く美味しいメロンでした。

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
・鮭ときのこのピラフ
・キッシュ
・じゃがいもとキャベツのスープ
・牛乳

キッシュはフランス・アルザス=ロレーヌ地方の郷土料理です。

今日は、田柄の農家、吉田茂雄さんの玉ねぎを使用しました。
玉ねぎをはじめ、キャベツ、きゅうり、じゃがいもなど
今後、吉田さんの畑の野菜をどんどん給食で使用していく予定です。

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・鯖の韓国風焼き
・三色ナムル
・わかめと卵のスープ
・牛乳

鯖の韓国風焼きは、鯖をコチュジャンやごま油などを入れたたれに
漬け込み、オーブンで焼きました。
鯖の脂もよくのっていて、香りよく仕上がりました。

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
・タコライス
・もずくのスープ
・サーターアンダギー
・牛乳

今日は沖縄料理献立でした。
タコライスはタコスの具材をご飯の上にのせた、沖縄生まれの料理です。
チリパウダーを入れたタコミートが人気で、
全クラス。空っぽの食缶が返ってきました。
沖縄県はもずくの生産量全国一位を誇り、様々な料理に使われています。
今日はスープの具に使用しました。
サーターアンダギーは沖縄の伝統的な揚げ菓子です。
外はカリッと、ずっしり食べ応えのあるサーターアンダギーでした。

どの料理もとてもよく食べていました(^^)

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
・五目ご飯
・ししゃもの青のり焼き
・和風サラダ
・さつま汁
・牛乳

ししゃもは頭から尾まで、丸ごと食べられる小魚です。
そのため、良いカルシウム源でもあります。
今日は青のりをふりかけて焼きました。
青のりは、使用量は多くないものの、
カルシウムや鉄、カリウムなどが豊富に含まれている食材です。

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・セサミパン
・ムサカ
・レヴィシアスーパ
・牛乳

毎月19日は食育の日です。
今日は、『ギリシャ』料理を作りました。
ムサカはギリシャの家庭料理でじゃがいもとなす入りミートソース、
ホワイトソースを層になるように重ね、チーズをのせて焼いて作ります。
ミートソース、ホワイトソースも給食室でそれぞれ仕込んでいます。
レヴィシアスーパはひよこ豆の入ったスープです。
特にムサカは人気で、とてもよく食べていました☆彡

6月18日(火)の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・白身魚の野菜あんかけ
・おかか和え
・田舎汁
・牛乳

今日の魚は九州産の「ぼら」を使用しまた。
あまり聞き慣れない魚でしたが、魚屋さんおすすめの魚です。
臭みもなく、しっかりとした身で美味しくいただけました。

6月17日(月)の給食

画像1 画像1
・カレーピラフのスパイシーチキンソースかけ
・じゃこ入りサラダ
・スイカ
・牛乳

カレーピラフのスパイシーチキンソースかけは
人気メニューのひとつになりました。
チキンソースは、にんにく、しょうがとオールスパイス、チリパウダー、
シナモン、ガラムマサラなどの香辛料などにつけ込んだ鶏肉と
玉ねぎ、トマトピューレなどに、たっぷりの白ワインを入れて
時間をかけて煮込んで作ります。

6月11日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・スパゲッティミートビーンズソース
・レモンマスタードサラダ
・チョコチップスコーン
・牛乳

スパゲッティのソースには、茹でて細かくみじん切りにした大豆が
たくさん入っています。大豆が苦手な人にも食べやすく、
ソースとよく絡んで美味しく仕上がりました。
サラダのドレッシングは、酸味に酢ではなくレモン汁を使用しました。
さっぱりとした柑橘系のドレッシングは、暑い季節によく合います。

デザートは給食室で手作りしたスコーンです。
バターをたっぷり使った本格的なレシピで、外はカリッと
中はふわりとできました。
生徒にも大好評でした。

6月10日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ごはん
・いわしの梅煮
・キャベツのあっさり和え
・豚汁
・牛乳

暦の上では今日が「入梅(にゅうばい)」です。
6〜7月頃水揚げされるいわしは「入梅いわし」と呼ばれ、
1年の中で最も脂がのっていて美味しいと言われています。

今日はいわしの梅煮を作りました。
頭と内臓を落とした筒状のいわしを、梅やしょうがなどと
スチームコンベクションオーブンで煮ました。
普段の給食で食べる魚は骨が取ってあるので
今日のいわしは骨を取るのに苦戦した生徒も多かったようです。

うれしいことに、完食のクラスもあった一方、
「骨があって…」と残しが多かったクラスもありました。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
・枝豆ごはん
・豆腐の中華煮
・豆もやしのサラダ
・牛乳

豆づくしの献立でした。
普段の給食では使うもやしは緑豆もやしが一般的ですが
今日は大豆もやしを使いました。
緑豆もやしに比べると栄養が豊富なもやしです。
シャキシャキとした食感がありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

入学案内

同窓会

学力向上計画

第3回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会(令和5年10月20日)

性暴力 相談窓口

第4回校舎等改築懇談会(令和6年3月12日)

解体工事説明会