教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

6月27日(木)

画像1 画像1
あじフライ丼
牛乳
ゆでキャベツ
利休汁





 「利休汁」は、ごまの入った濃厚なみそ汁です。 名前は茶道で有名な「千利休」に由来します。「千利休」はごまが好きでよく料理に使っていました。 そのためごまを使った料理に「利休」という名前が付けられるようになり、「利休汁」以外にも「利休揚げ」や「利休煮」、「利休焼き」などがあります。
 ちなみに「利休」と言う名は簡単に言うと「名利ともに休す」、つまり「名誉も利益も求めない」と言う意味です。 しかし、名が持つ意に反し、「千利休」は政治の舞台でその地位を不動のものにしていくことになります。ごまという、どこでも重宝されるものに名を残す「千利休」の人物の偉大さに改めて感じ入ります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31