そば打ち体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そば打ち体験中です。
自分で打ったおそばが昼食になるので、みんな必死です。

出発します

画像1 画像1
立岩和紙の里に向かって、出発します。今日はそば打ち体験と紙漉き体験をします。

男子の部屋を覗くと・・・

画像1 画像1
これから「そば打ち体験」に立岩和紙の里に向かいます。準備をして、集合時間まで少し時間がありました。そっと、男子の部屋を覗くと・・・楽しそう?な1枚が撮影できました。

2日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食はバイキングです。好きなものだけをとるのではなく、家庭科の授業で学習した、栄養を考えること。給食の献立を思い出して、盛り付けや彩も考えながら、たくさんのおかずからチョエスします。これは自立にもつながります。武石は晴れています。今日も1日、元気に多くのことに挑戦します。

交流会風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流会の写真です。大泉中の紹介パフォーマンスは歌「世界にひとつだけの花」を手話を交えて披露しました。そのあと、4校合同でジェンカをして、交流を深めました。

交流会

画像1 画像1
練馬区には8校が特別支援学級を併設しています。今回は4つの学校が合同で武石に来ています。夜は交流会を開催しました。大泉中が担当です。大泉中は、歌「世界にひつとのだけの花」を手話を交えて披露しました。

1日目 夕食

画像1 画像1
ベルデ武石に到着してから、荷物整理、入浴、そして夕食の時間です。楽しく、夕食をいただきました。メニューは・・・

こんにゃくパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
移動教室1日目 世界遺産に登録された「富岡製糸場」を見学した後、こんにゃくパークへ。2階にある工場見学フロアを班ごとに見学しました。その後、昼食です。メニューはこんにゃくバイキング こんにゃく食べ放題でした。 朝ごはんがいつもより早かったので、おなかがぺこぺこだったので、たくさん食べました。そして、足湯でゆったりとしました。これから宿舎に向かい、夜は交流会です。大泉中が担当です。司会や開会の言葉、閉会の言葉も大泉中です。「世界にひとつの花」も歌います。

移動教室出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日6月16日(火)〜19日(金)までの3泊4日 武石移動教室が行われます。
今朝の集合は7時15分。「7時前には来てはいけません」と前日指導で約束したのですが、わくわく感と期待感いっぱいの生徒たち、一番に学校についた人は6時35分でした。約束を守って、正門の前で待っていてくれました。
7時25分から出発式。2年生女子の司会で始まりました。校長先生のお話、生徒代表の言葉、支援員の先生からのお話とつつがなく、そして笑いありの出発式になりました。その後、班ごとにバスに乗り込み、多くの先生方の見送りを受けながら一路、富岡製糸工場へ向かいました。19日の笑顔を楽しみにしています。

菊の栽培

画像1 画像1
技術科の授業では、今年も菊の栽培に挑戦します。昨年は猛暑や台風にも耐え、見事な大輪の花が咲きました。今年も見事な花が咲くように、みんなで協力して育てていきます。

移動教室にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室にむけて自立班(行動班)で、大泉学園駅周辺を班活動しました。
時間とルールを守って行動できました。

授業の風景(家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は家庭科でクロスステッチを行っています。
さすが最上級生。落ちついて授業を受けています。がんばっています。

授業の風景(技術)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は技術で木工を行っています。
意欲的に授業に取り組みスキルが向上しています。

授業の風景(美術)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は美術で切り絵を行っています。
先輩の作品に刺激を受けて熱心に取り組んでいます。

移動教室にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週から移動教室です。
今日は、入浴について男女に別れて学習をしました。
また、荷物点検も行いました。
生徒たちは移動教室が待ち遠しいようです。

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週はALTのヴィー先生が10組に来てくれています。
本格的な英語に生徒は驚きながらも楽しんでいます。

移動教室にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室の交流会で行うフォークダンスの練習をしました。

第67回運動会(10組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日に第67回運動会が行われました。
10組の生徒も元気いっぱいがんばりました。

校外学習にいってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日に東京都庁に校外学習に行きました。
心配された天候にも恵まれ、予定どおりに過ごすことができました。

事前学習では、これから生きていくうえで大切な公共マナーを自分たちで考えて学習してきました。

当日は6つの班に分かれて行動をしました。
班行動をとおして、班で協力して行動することができました。
学年を超えて仲良くなることができました。
みんなとても立派でした。


平成27年度 10組がスタートしました。

画像1 画像1
4月7日に11名の仲間が10組に入学しました。
これで10組は34名となりました。
元気にがんばっていきましょう!

8日には10組対面式・新入生歓迎会が行われ、1年生が徐々に大泉中に馴染みつつあります。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 生徒朝礼 スキー移動教室(10)
2/9 スキー移動教室(10)
2/10 スキー移動教室(10)
2/11 建国記念の日 スキー移動教室(10)
2/13 新入生保護者説明会