スキ−移動教室 2日目 お昼ごはん 1

お昼ごはんはハヤシライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキ−移動教室 2日目 実習開始 3

みんな一生懸命頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキ−移動教室 2日目 実習開始 2

実習班ごと練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキ−移動教室 2日目 実習開始 1

スキ−実習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキ−移動教室 2日目 準備体操 2

いざ出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキ−移動教室 2日目 準備体操 1

準備体操して、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキ−移動教室 2日目 スキ−教室開校式

天気は晴れ。
開校式の様子です。
インストラクターさんと初対面したあとは、実習班ごと練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキ−移動教室 2日目 朝ごはん

朝ごはんはビュフェスタイルです。
これには、生徒も大喜び。

生徒は全員元気です。
バスでパラダスキ−場を目指します。

1枚目の写真は、食堂が開くのを待っているところです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキ−移動教室 2日目 朝

今日の天気予報は晴れのち曇り、今のところ晴れています。
画像1 画像1

スキ−移動教室 1日目 夕食

夕飯です。いただきますも大泉中が担当しました。
カレーをおかわりする生徒がたくさん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキ−移動教室 1日目 対面式

大泉中の生徒が司会をしました。
画像1 画像1

スキ−移動教室 1日目 スキ−実習開始 2

頑張れ! 頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

スキ−移動教室 1日目 スキ−実習開始 2

天候は快晴。みんな苦戦しながらも、明日に備えてスキーを履く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキ−移動教室 1日目 スキ−実習開始 1

ゲレンデは、快晴でとても気持ちがいいです。
1日目のスキー実習は、スキーを履く練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキ−移動教室 1日目 開校式

開校式を食堂で行いました。
3校(旭が丘中、石神井中、大泉中)合同で行いました。

看護師さんの紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキ−移動教室 1日目 お昼ごはん その2

みんな食欲旺盛です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室 1日目 お昼ごはん

最初のご飯は、牛丼です。
お腹ぺこぺこなので美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室 1日目 ベルデ軽井沢到着

ベルデ軽井沢に到着しました。天気は快晴、気温はマイナス3度です。
お部屋に、チェックインして着替えてお昼ご飯の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室 1日目 上里SA

上里SAでトイレ休憩です。この後、一路ベルデ軽井沢を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

出発

多くの保護者の方のお見送りありがとうございました。
通常級の先生たちのほとんども見送りをしました。
月曜日ということもあり、普段に増して、桜並木通りが渋滞していて、なかなかバスが曲がれないため、先生方が体を張って車を止めてくださり、大泉ジャンクションに向かって、バスは走りだしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休業日
3/24 美化活動(1・2)
3/25 修了式/職員会議