1年校外学習【練馬学習】実施しました。

晩秋というより冬の寒さが身に染みる11月26日火曜日、一年生は校外学習を実施しました。練馬区を知るということで、この取り組みは二年生での「東京を知る」三年生での「日本を知る」につながる、系統立てられた学習です。
「STEP UP!練馬と共に」をスローガンに、区内をめぐりました。
石神井公園に向かうバスの中で関中生といっしょになったという女性からお電話をいただき、愛らしく素直でとてもほほえましい態度に、心が癒される思いがしましたと、おしゃっていただきました。ありがとうございました。
(写真は個人が特定されないよう加工してあります。)

一年生 練馬学習での見学場所  (順不同、一部省略)

練馬区役所 愛染院 光が丘美術館 光が丘公園 資源循環センター 妙延寺 ふるさと文化館 豊玉リサイクルセンター 本立寺 野方氷川神社 禅定寺 八幡神社 ちひろ美術館 関町リサイクルセンター 練馬白山神社の大ケヤキ キャベツの碑 石神井公園 三法寺 法融寺 大鳥神社 かんかん地蔵 佐田つまみ美術館 白山神社 光が丘美術館 北野神社 長命寺 

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31