菓子屋横丁

菓子屋横丁の今です。


画像1 画像1

本丸御殿

こちらはまだ雨も降ってません。
子供たちはお腹が空いたと言いつつ頑張って歩いています。
写真は本丸御殿をこれから見学に行くところです。


画像1 画像1

昼食中

昼食中@市立博物館


画像1 画像1

蔵造りの街並み 2

蔵造りの街並みその2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

まつり会館

まつり会館にて
画像1 画像1

蔵造りの街並み

川越市内、蔵造りの街並みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五百羅漢

五百羅漢
画像1 画像1
画像2 画像2

喜多院で活動中 2

チェックポイントの喜多院です。
続々と来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

喜多院で活動中 1

チェックポイントの喜多院の様子です。
続々と来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

喜多院

喜多院、最初の班が9時10分に到着しました。
画像1 画像1

川越駅チェック

今日は1年生も2年生も校外学習の日です。
写真は1年生、本川越駅から班行動出発のチェックを受けているようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校チェック

校外学習(川越探訪)
スローガン「大切な未来へ 仲間と学べ小江戸の歴史」がスタートしました。
最初のチェックポイントは大泉中学校西門。
早い班は7時45分にチェックを受けました。
8時25分、全班が無事チェックポイントを通過。
川越に向けて出発しました。

*写真は西門に集まっている様子、チェックを受けている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習前日学年集会

明日の校外学習に向けて、学年集会を5校時に格技室で行いました。
実行委員を中心にしおりを基に確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会

セミナーハウスで9月最初の学年集会を行いました。
井上先生から、臨海学校の頑張りと1学期後半に向けてさらに真剣に取り組んでほしいことのお話がありました。
その後、1組の転入生の紹介と高原先生の代わりの栗山先生から自己紹介がありました。

元気に到着しました

15時55分 1号車が久保田病院の横の道路につきました。予定より5分早い到着です。バスから降りてくる生徒の顔は日焼けして、そしてちょっぴり大人びた顔つきになっていました。
多くの保護者の方のお迎えありがとうございました。
画像1 画像1

ランチバイキング

「みんなのHAWAIIAN]のランチ食べ放題、飲み放題はすごいです。
サラダ、お寿司、鉄板焼き、カレ−、ピザ、ラ−メン、中華、ドリンク、アイスクリ−ム、なんでもあります。
みんな目をギラギラさせて、好きなものに向かってまっしぐらです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「みんなのHAWAIIAN」

「みんなのHAWAIIAN」に着きました。
ここでお土産とお昼ごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

出発しました

午前8時、閉校式を終えて学園を出発しました。
このあと、「みんなのハワイアンズ」でお土産とランチです。
生徒はみんな元気です。    校長 惣田

(写真は閉校式です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終日

いよいよ出発の朝です。
朝食バイキングを食べて、部屋の片付けをして閉園式です。
今日の下田は雲はありますが晴れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

レク その2

先生方も頑張りました。
大ウケで生徒たちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 全校集会 職員会議
1/9 公開授業/練馬区生徒作品展/作品展見学(10)