「わくわく・どきどき」の学びを目指して

5年理科 めだかの卵を顕微鏡で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の学習では、めだかの卵を顕微鏡で観察しています。めだかの卵を授業で観察するのはなかなか準備が必要です。算数担当の先生がめだかの飼育にとても詳しく、理科の先生と協力して全員が観察できるめだかの卵を用意してくれました。卵の中の小さな命を食い入るように観察している5年生です!全員の顕微鏡で観察することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

献立表

タブレットパソコン

行事予定表

学校経営方針

学校評価

きまり・校則

いじめ防止基本方針