「わくわく・どきどき」の学びを目指して

むかしあそび(1年生)

 生活科「むかしあそび」でコマ回しをしました。
 副校長先生にコマの回し方を教えていただきました。コマにひもを巻くところから、自分たちでやりました。なかなか難しく、諦めてしまう子どももいれば、回せるまで何度も練習している子どもがいました。数人は自分でひもを巻き、回すことができたようです。
 また、3学期も昔遊びをします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サクラ草とチューリップの植え付け(1年生)

 1年生は、校長先生にサクラ草の植え方を教えていただき、上手に植えることができました。
 1人で植えなければならないところと、友達と協力して行うところがありましたが、一生懸命取り組んでいました。
 また、同じ植木鉢にチューリップも植えました。子ども達は、何色の花が咲くのか、どんな花が咲くのか、今から楽しみにしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田柄幼稚園との交流(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、田柄幼稚園と交流会をしました。
 校長先生が育てたサクラソウの苗をプレゼントし、田柄小学校の校庭で幼稚園児と遊びました。
 みんなで仲良く楽しく遊ぶことができました。幼稚園の先生も「お兄さん、お姉さんとして成長していてびっくりしました。」とおっしゃっていました。

秋の生活科見学(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の生活科見学で、光が丘公園へ行ってきました。
 今日は天気にも恵まれ、とても気持ちの良い日でした。子どもたちには、「たくさんの秋を見つけてこよう!」と話し、みんなで張り切って出発!

 公園は、この前の台風で木の枝がところどころに落ちていましたが、気をつけて安全に歩くことができました。
 地面にはたくさんのドングリや松ぼっくり、赤や黄色い葉っぱが落ちていて、子どもたちは「すごい!たくさん落ちてるよ!」と楽しそうに拾っていました。持って行ったビニール袋いっぱいに拾っている子もいました。

 学校に帰ってきて、クラスで拾ってきたものを新聞紙の上に広げてみました。
 ドングリもいろいろな種類があることに気づき、「これはカシワかな」「マテバシイもあったよ」など、調べている子もいました。

 これから、おもちゃ作りをしたり、ドングリ笛を作ったりして遊びたいと思っています。

運動会 クラス旗作り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の土曜日の公開授業で、クラスの旗を考えました。
 子ども達が考えたデザインをクラスごとに1つにまとめ、色塗りをしました。まだ、授業では絵の具の学習をしていないので、ほとんどの子ども達は筆を持つのが初めてでしたが、上手に使えていました。
 運動会までにこの旗が完成するので、当日を楽しみしていてください。

最後の水泳指導(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の最後の水泳指導は天気がよく、気持ちよくプールに入ることができました。
 検定では、みんな真剣に取り組みました。この夏で水に慣れた子が多くなりました。振り返りでも、「できるようになって嬉しかった。」という感想が多かったです。

1年生 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計測時に保健指導をしました。うんぴ(下痢)、うんにょ(ふにゃふにゃ)、うんご(かたい)うんちの絵本を見ながら「どんなうんちがよく出るかなぁ、どのうんちがいいうんちかな?」と考えました。
 そして「あこがれのバナナうんち♪」の歌を聴きながら、「バナナうんちに会うためには?・・」と確認しました。
 ぜひお家で会うひみつを聞いてみてください。

シャボン玉(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で、シャボン玉遊びをしました。
 大きなシャボン玉を作ったり、細かな泡をたくさん作ったり、思いきり遊ぶことができました。

つばめの巣(1年生)

 先日、近所の方からつばめの卵の殻を頂きました。
 子ども達に見せると、「小さ〜い!」「ウズラの卵みた〜い!」「かわいい。」などの声があり、興味津々でした。
 そろそろつばめのヒナが巣立っていく頃なので、よかったら見に来てくださいとのお誘いがあり、今日、1クラスずつ見に行かせていただきました。

 つばめも警戒しているのか、なかなか来てもらえず…。子ども達も、静かにしてツバメの巣を見上げて待っていました。
 親つばめがエサをあげに来るところを見られないクラスもありましたが、かわいいヒナが巣の中で、親つばめを待っている姿を見ることができました。

 ヒナの姿・つばめの姿が見えたときには、にこにこしながら見ている子ども達でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこし収穫体験(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吉田茂雄さんの畑へ行って、とうもろこしの収穫体験を行いました。
 とうもろこしの収穫の仕方を吉田さんから教わり、一人2本、とうもろこしを収穫しました。収穫して学校に戻ると、すぐにとうもろこしの皮をむき、給食室へ運びました。子供たちは「楽しかった!」と満足そうでした。

水泳がスタートしました!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、初めてプールに入りました。暑い日でしたが、プールの水は冷たく、とても気持ちよさそうでした。
 これからも、安全に気をつけて、水遊びを行っていきます。

初めての遠足(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、光が丘公園に遠足に行きました。天気が心配でしたが、無事行くことができました。
 先週の交通安全教室での学習を生かし、安全に気をつけて歩くことができました。公園では自然と親しみ、友達とさらに仲良くなりました。
 今日学習したことを、明日からの学校生活に生かしていきます。

交通安全教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全教室がありました。光が丘警察の方に来ていただき、道の歩き方や横断歩道の渡り方を教わりました。
 実際に通学路を歩いて、右・左・右を見て手を挙げて渡る練習を行いました。何度も練習し、上手にできるようになりました。

たねまき(1年生)

 生活科の学習で、あさがおの種まきをしました。

 子ども達には、何の種かは伝えていません。咲いてからのお楽しみにしています…。(薄々、あさがおの種だと感づいている子どももいますが…。)

 どんな芽が出てくるのか、どんな花が咲くのか、わくわくした様子で種をまきました。明日から、忘れずに水やりをして大切に育てていきます。


 2組は、天気がよければ木曜日に種まきをします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ講習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカ講習がありました。子供たちは初めて鍵盤ハーモニカに触りました。
 講師の先生に指導していただき、ホースの持ち方や「ド」の場所を覚えました。子供たちは「楽しかった!」と鍵盤ハーモニカが吹けて嬉しかったようです。

学校探検に行こう!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の「わくわくどきどきしょうがっこう」の学習で、2年生と学校探検をしました。
 入学してすぐに、クラスごとに保健室や職員室には探検に行きましたが、2階や3階に行くことはなかったので、子どもたちはとても楽しみにしていました。今まで行ったことのない教室を見ることができました。「音楽室って、いろいろな楽器があるよ。」「パソコン室で勉強してみたいな。」と、学校のことをたくさん知ることができました。
 2年生はとても優しく、1年生をリードしてくれました。また、各教室の説明をハキハキとわかりやすく話していて、とてもよいお手本となっていました。

給食の様子(1年生)

 給食が始まって、2日目。待ちに待った給食が昨日から始まっています。

 3,4時間目くらいから、
「給食は何時からですか?」
と、とても楽しみにしているようでした。

 給食当番も今週から順番に行います。当番の子ども達は、しっかりと話を聞き、真剣な表情で盛りつけをしていました。

 どのクラスも元気に
「いただきます。」
をして、楽しそうに食べていました。

 習慣がつくまで、給食のランチマットやマスク等の用意の声かけをしていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(水)の1年生を迎える会に向けて、呼びかけと歌の練習をしました。
 初めての呼びかけでしたが、大きな声でしっかりと言えました。
 歌は「1年生になったら」の替え歌です。「ぱっくん ぱっくん…」の部分の振り付けがかわいらしく、本番が楽しみです。

小学校生活、スタート!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活がスタートしました。まだまだ緊張気味の子もいますが、「おはようございます」と元気よく教室に入ってくる子もたくさんいました。朝の準備を済ませると、6年生のお兄さんやお姉さんとお話をして、楽しく過ごしました。

 今日はトイレ、水飲み、靴の置き方、防災頭巾の使い方などを学習しました。廊下を静かに歩くことができ、感心しました。明日からの学習も楽しみです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31