「わくわく・どきどき」の学びを目指して

田おこし(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、6月4日(木)に田おこしをしました。中庭のミッキー池で米作りをします。社会科の学習で農業について学びますが、実際に体験することで、農家の方の苦労や工夫により深く気づくことができます。
 1 田おこし 根を張りやすくするために、土を耕します。
 2 代かき  土と水をなじませる。
 3 田植え  苗を1、2本ずつ植える。
 この後、水の管理や稲刈り・脱穀など88手間あるといわれています。
 
 今日は、日差しのある中、精いっぱい雑草を取り、土を耕しました。みんなの力を合わせたことで、ふかふかの土に仕上がりました。5年生の頼もしさを感じた1日でした。来週の代かきも楽しみです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30