2/20(木)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・カレーうどん・れんこん豆腐ナゲット・じゃこ入り和風サラダです。
 今日の給食は、カレーうどんです。カレーうどんをつくるのに欠かせないのは「だし」です。かつお節と昆布を使い、しっかりとだしをとることで、美味しいカレーうどんのつゆができあがります。

2/19(水)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・豚丼・野菜のあさづけ・なめこのみそ汁・ぶどうゼリーです。
 豚丼には、かくし味としてごぼうを使っています。ごぼうから良い味が出て、豚丼に合う食材の一つです。ごぼうは、食物繊維が豊富でお腹の働きを整えてくれます。

2/18(火)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・ピラフ・チキンのトマトソースがけ・豆入り野菜スープです。
 今日の給食は、鶏料理です。鳥のもも肉を焼いて、トマトジュースやトマト缶を煮込んで、トマトソースを作り、お肉にかけました。鶏肉は、たんぱく質を多く含んでいて、丈夫な体つくりに欠かせない栄養素です。

2/17(月)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・ガーリックトーストとパインパン・ヌードルスープ・さつま芋入りマヨサラダ・いよかんです。
 今日の果物は、今が旬の「いよかん」です。いよかんは、愛媛県で主に作られていまうす。給食のいよかんも愛媛県産です。

2/14(金)の給食

画像1
 日の給食は、牛乳・豚バラおろしスパゲティ・はちみつドレッシングサラダ・ココア蒸しパンです。
 今日の給食は、6年生に行った給食アンケートでも人気の高かった練馬スパゲティをアレンジした献立です。いつもの練馬スパゲティは大根おろしにツナを混ぜていますが、今日は、ツナの代わりに豚バラ肉にしてみました。豚肉のうまみと大根おろしは相性が良いので美味しいスパゲティができます。
 また、今日14日はバレンタインデーです。卵や牛乳を使わないで、蒸しパンを作りました。給食室からの贈り物です。

2/13(木)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・にんじんごはん・さわらの味噌マヨ焼き・大根の和風サラダ・すまし汁です。
 今日は、魚料理の給食です。今日使われている魚は「さわら」です。さわらは、漢字で書くと魚へんに季節の春という字を書きます。その字の通り、春が旬の魚です。これから旬を迎えます。

2月12日(水)の給食

画像1
 2月12日の給食は、ごはん、じゃこふりかけ、家常豆腐、華風野菜、牛乳です。
 家常豆腐(「ジージャンどうふ」や「ジャージャンどうふ」などと読まれます。)は、豆腐を揚げてある「厚揚げ豆腐」を使った料理です。ごはんがすすむ味付けにしてあります。

2/10(月)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・米粉のチキンカレーライス・イタリアンサラダ・りんごです。
 今日の給食は、6年生に思い出給食アンケートを行った結果、2番目に人気のあった献立です。給食と言ったらカレー!とコメントをくれた子もいました。
 大南のカレーは1年生と6年生では辛さをかえています。給食では、釜と呼ばれる大きな鍋のようなもので、カレーのルーを作ったり、煮物を作ったり、スープを作ったりしています。カレーライスを作るときは、その窯を2つ使って作るのですが、辛さを変えています。4・5・6年生用は辛めに、1・2・3年生用は辛さを控えているので、高学年になるにつれてスパイスのきいた辛めに作られています。

2/7(金)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・豚バラ野沢菜ごはん(長野県)・けいちゃん(岐阜県)・すまし汁・みかんです。
 今日の給食は、「オリパラ給食〜日本編〜」です。1月から日本編の給食を出していますが、2月はオリンピック聖火リレーのルートをたどって今月は長野から岐阜、愛知と続くので、長野県の名産品である野沢菜を使った「豚バラ肉と野沢菜ごはん」と岐阜県の郷土料理である「けいちゃん」と呼ばれる鶏肉を使った料理をメニューにしました。けいちゃんのけいとは鶏肉のことをいうそうです。

2/6(木)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・ごはん・鮭の甘辛あん・キャベツのだしびたし・具だくさん汁です。
 今日の魚は鮭です。鮭に生姜と醤油で下味をつけたものに、でんぷんをまぶして油で揚げています。そして、醤油とさとうで作った甘辛いあんをかけました。魚が苦手な子でも食べやすい料理だと思います。魚には、小骨が入っている場合があります。よく噛んで骨があったらとるようにしてください。よく噛むことで骨を見つけられます。

2月5日(水)の給食

画像1
 2月5日の献立は、中華丼、わかめスープ、いちご、牛乳です。
 中華丼に入っている「なると」は、赤色に近い渦巻き模様が特徴ですが、この赤色は、自然の色から作られています。何から作られた色だと思いますか?今回の「なると」の赤色は、「トマト」からつくられています。
 加工された食べ物には、色が付けられているものがあります。その中には、自然のものではなく、人工的につくられた色を食べ物に混ぜていることがあります。もちろん、食べられるように作られたものですが、体に良いものではないと言われています。給食では、人工的に作られた色を使った食べ物は使っていません。

2/4(火)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・ナンピザ・じゃがいものポタージュ・マカロニサラダです。
 今日の給食のパンは「ナンピザ」です。ナンは、カレーに付けて食べられるパンです。そんなパンをカレーではなく、ピザにしてみました。いつもの食パンのピザトーストとは少し違った食感で楽しめます。

2/3(月)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・ごはん・炒り大豆のふりかけ・鶏肉とさつま芋の揚げ煮・いわしのつみれ汁です。
 今日2月3日は何の日かわかりますか?今日は季節の変わり目である「節分」の日です。豆を投げて鬼退治をします。また、イワシが使われるのは、イワシの臭いで鬼を払うことができると言われているからです。今日の給食は、大豆を使ったふりかけと、イワシを使った「イワシのつみれ汁」にしました。イワシの魚の臭いが強いかもしれませんが、これで悪い鬼退治ができると思って食べてみてください。皆さんが元気に過ごせますように。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

小中一貫教育

図書だより