10/23 松風焼き&ひっつみ汁

画像1 画像1
過ごしやすい日が続いていますね。

今日は、岩手県の郷土料理である「ひっつみ汁」です。
「ひっつみ汁」は汁物に小麦粉でつくった団子状のものを手でちぎって加えた料理で、米が不作のときに主食兼主菜として食べられていたようです。
「ひっつみ」とは、「手でちぎる」の方言である「ひっつむ」という言葉から名前がついたと言われています。

給食では、小麦粉に白玉粉を加え、少しもっちりとした食感になるように仕上げました。

わかめごはん
松風焼き
ひっつみ汁
牛乳

今日も感謝していただきましょう
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

献立表

証明書

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

学校いじめ防止基本方針