下田移動教室 最終日子供たちは友達と協力してどんどんきびきびと行動できるようになりました。部屋からの荷物出しや整頓、掃除があったにもかかわらず、予定より早く出発することができました。 海はドラマチックな雲が垂れ込めていますが、何とか雨もまだ降らずにいてくれています。 四年 ごみのゆくえ(ふれあい環境学習&清掃工場)私たちが毎日のように出すごみは一体どのように処理されているのでしょうか。 6月13日には「ふれあい環境学習」として清掃事務局の方々に来ていただきました。 そこでは、ごみの分別の方法を教えてもらい、その後ごみ収集車(スケルトン車)がどのようにごみを回収しているのかを見せてもらいました。 また、ふれあい環境学習でごみの分別を学習した子供達は26日に1、2組が、28日に3組が「光ヶ丘清掃工場」に見学に行きました。 工場では可燃ごみが実際にどのように処理されているのかを見ることができ、子供達は驚きとともに、一生懸命にメモをとって学習していました。 ふれあい環境学習と清掃工場見学を通して、子供達はまた一歩、身近な社会の知識を身につけました。 下田移動教室 第三日目下田移動教室 第三日目 夜は・・・いよいよ最後の晩は肝試しです。 下田移動教室 第三日目 干物づくりもっと怖がるかと思いきや、結構楽しそうに切り開いて(?)いました。 待っている組は恵比寿島へ。 地層を見たりフナムシの大群に怯えたり、ウツボを見つけたりしました。 下田移動教室 第二日目 海中水族館そして谷原小学校の代表がイルカと握手。 貴重な体験となったことでしょう。 下田移動教室 第二日目 磯遊びナマコを集めてナマコ牧場を作った子。 魚を追い回して尻餅をつく子。 楽しそうな様子が目に浮かびます。 夕食後の3Dスタンド作りのために小さな貝殻も探しました。 下田移動教室 第二日目 釣りみんなで並んで、釣り竿持って・・・。(エサは自分で付けられたのかな?) さあ、かかるかな。 魚は釣れたのかな?話を聞くのが楽しみです。 下田移動教室 第二日目 朝朝会では体を起こすための朝の体操が行われました。 午前中の釣りに出発する前の朝レク。 元気に全員縄跳び。写真からも楽しそうな様子が伝わってきます。 下田移動教室 第一日目(2)第一日目の夕食の様子です。 普段学校でいつも学年で一緒にいながらも、めったに一緒に食べることのない夕食。 友達とともに食べた夕食はとてもおいしかったことでしょう。 下田移動教室 第一日目今日は晴天にも恵まれ、大室山に登りました。 またシャボテン公園では、たくさんのサボテンや動物たちに囲まれて昼食を食べました。 明日は、午前中に釣りをし、海中水族館に行きます。 午後には、楽しい磯遊びをしてきます。 つい先ほど、宿泊施設に6年生全員が無事に着いたと連絡がありましたのでお知らせします。 下田移動教室にむけて6年生は良い思い出を残せる移動教室になるよう一生懸命に準備をしてきました。 1年生は晴天に恵まれたよい移動教室になるようにと「てるてる坊主」を6年生にプレゼントしました。6年生はいつもお世話している1年生からのサプライズプレゼントに大喜びでした。 それでは月曜日から気をつけていってきます。 セーフティー教室光ヶ丘警察署の方々に来ていただき、セーフティー教室が行われました。 様々な情報のやり取りや、買い物までもできるインターネットや携帯電話。 便利ではありますが、逆に危険もはらんでいます。 では、どんな危険が潜んでいるのでしょうか。 またその危険をどのように回避してゆけばよいのでしょうか。 それらのことについてファミリeルールや警察署の方々に、映像も交えながら分かりやすくご指導していただきました。 ご家庭でも携帯電話やインターネットの扱い方や使うためのルールを話し合ってみてください。 |
|