第2回店長会議(はしどえんにち)
10月2日中休みに,第2回店長会議がありました。
今日は,各クラスにポスターを配布し,宣伝集会のお知らせも出ました。 えんにちまで登校する日数はあと7日。 各クラス,準備が本格的に始まります。 本番は10月13日(土)です。 「武石へGO!」5年生武石移動教室お家の人と離れて,みんなで協力して行う集団生活。 普段の学校生活では味わえない,喜びや楽しさを体験できました。 また,友達同士,衝突することもありましたが,お互いをよく知るよいきっかけともなりました。 あと半年で最高学年です。 大切なのは,武石での経験を今後の学校や家庭での生活に還元すること。 これからの5年生にご期待ください。 「武石へGO!」武石移動教室3日目東京へ帰る日です。 この日の活動はリンゴ狩りと自然史博物館見学。 もぎたてのリンゴを食べると,こんなにもおいしいものか!と思います。 たくさん食べたいのですが…りんご丸ごとはボリューム満点。 3つ食べたら,もうおなかいっぱいです。 自然史博物館は,恐竜など実物大の展示物がたくさんあります。 1日いても飽きないくらい,とても楽しい博物館です。 博物館見学が終わると,東京へ…。 「武石へGO!」武石移動教室2日目
9月27日,2日目の移動教室は,午前中は牧場へ行き,午後は黒曜石体験ミュージアムでものづくりをしました。
子ヤギを散歩させる活動。 子ヤギといえども,力は強く,引きずられる子もいました。 牛の乳搾りは,貴重な体験となりました。 毎日飲んでいる牛乳は,実は多くの作業があることが分かりました。 黒曜石体験ミュージアムでは,勾玉やネックレスを作りました。 自分が作った,世界にたった一つだけの宝物。 大切な思い出ができました。 「武石へGO!」武石移動教室1日目5年生は武石方面へ行きました。 1日目は車山登山。 快晴の車山山頂から見る景色は,絶景でした。 日本アルプスなど周りの山々を眺めながら,ゴールである八島ヶ原湿原を目指しました。 グループで協力して,地図を頼りに活動しました。 直線距離にして約4キロ。 自然を思い切り楽しめた,1日目となりました。 日本を知ろう 世界を知ろう(6年)身近に感じているアメリカですが,実際に話を聞いてみると驚くことばかり。 日本とアメリカの小学校の違いにビックリ。 夏休みが6月から9月までという話を聞いて,いいなぁ〜という声。 今度は6年生の子たちが,日本について紹介する番です。 日本代表として,いろいろ正しく分かりやすく楽しく,日本について伝えてほしいです。 落語って?(4年)視聴覚室に仮設のもうけた高座。 そこで聞く,落語家の方による本物の落語。 日本の昔からの文化にどっぷり浸かったひとときでした。 はしど探検隊(3年)
自分たちの暮らす地域には,いったい何があるのか。
3年生の子供たちは,地域について学習しています。 「はしど探検隊」になり,幼稚園やスーパーなどいろいろな所にでかけ,その裏側をのぞかせてもらっています。 自分たちの暮らす地域をよく知り,より好きになってくれれば。 探検後,感動さめやらぬうちに書いた新聞は,見たこと聞いたことがぎっしり書いてありました。 水道キャラバン(4年生)劇を見たり,映像を見たりしながら,水についていろいろ学習しました。 毎日お世話になっている水。 分かりやすくためになる学習を通して,水を大切にしていかなくてはいけないという思いを強くしました。 |
|