保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

11月22日(木)研究発表会 その7

たくさんの方にご参会をいただき、誠にありがとうございました。また、本研究を支えてくださった多くの方々に御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(木)研究発表会 その6

シドニーオリンピック男子100m走・男子400mリレー日本代表川畑伸吾先生にご講演いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(木)研究発表会 その5

会場の前面の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木)研究発表会 その4

研究発表会いろいろな方にお世話になりました。
3枚目の画像は、研究主任による研究発表です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月22日(木)研究発表会 その3

主運動の中に全体指導を一回入れるのが大北小スタンダードの改善点です。
このことで、児童がよりめあてを明確に意識することができるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木)研究発表会 その2

授業もすべて行うことができました。
「体育の苦手そうな子供も楽しそうにやれていたのが印象的でした。」
という感想を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木)研究発表会

11月22日(木)研究発表会が好天に恵まれ行われました。
天気予報に一喜一憂しましたが、ちょうどよいお湿りと暖かい日差し、それに風も無いというまさに体育の研究発表会日和でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(月)

献立:ご飯、鮭のちゃんちゃん焼き、ひじきの煮物、芋煮汁、牛乳。
画像1 画像1

第一部 のぶみ先生によるワークショップ8

紙をちゃんと後始末してから、読み聞かせをしていただき終了です。

のぶみ先生、子供たちのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第一部 のぶみ先生によるワークショップ7

『紙の山』
先ほどのお絵かきをして、その後にくぐった大きな紙をみんなで破り、紙の山を作ります。そして、ブルーシートを被せ、その中に入り遊びます。
ここをクリックすると動画が見られます。

始めは子供が中に入りましたが、今度は子供がブルーシートを持ち、大人も中に入って遊びました。
ここをクリックすると動画が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第一部 のぶみ先生によるワークショップ6

『紙のトンネル』
絵を書いた紙の中に入り込みます。
ここをクリックすると動画が見られます。
動画その2←ここをクリックすると動画が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第一部 のぶみ先生によるワークショップ6

『大きな紙でお絵かき』
体育館いっぱに敷き詰めた紙にパ〜〜〜とお絵かきをします。
ここをクリックすると動画が見られます。
『紙の洋服』
のぶみ先生が着ている紙の洋服にもお絵かきができます。
ここをクリックすると動画が見られます。
画像1 画像1

第一部 のぶみ先生によるワークショップ5

『ふうせんばくだん』の後は『かいじゅうたいじ』です。
かいじゅう登場
<swa:ContentLink type="doc" item="9530">ここをクリック</swa:ContentLink>すると動画が見られます。
さすがのかいじゅうも疲れました。
ここをクリックすると動画が見られます。
落ち着いたところでかいじゅうが読み聞かせをしてくれました。
ここをクリックすると動画が見られます。
『シャボン玉マシーン』の登場。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2部 大北まつり その6

たくさんの方々にお手伝い、ご協力頂きました。
地域の方にも、お米を頂いたり、道具を貸していただいたりしました。
この場を借りて、御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2部 大北まつり その5

全部紹介できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

第2部 大北まつり その4

まだまだ、たくさんのコーナーがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2部 大北まつり その3

大北小学童クラブは「たこたたき」で参加しました。
画像1 画像1

第2部 大北まつり その2

毎度おなじみ先生のコーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2部 大北まつり その1

たくさんのコーナーが用意され、子供たちはとても楽しむことができました。未就学の子供も保護者に付き添われ、たくさん来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気が利く子供たち

研究発表会の前日。朝、校庭で落ち葉掃きをしていると、4年生児童2名が来て手伝いをしてくれました。猫の手も借りたい状況でしたので、渡りに船と手伝ってもらいました。このようにお手伝いを自ら進んで申し出てくれる子供がいることが大変うれしいです。これが、全校に広まり、「朝の落ち葉掃きボランティア」が誕生してくれたらなと思います。ちなみに、落ち葉に触れない指導をして行っています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 5年情報モラル講習会
学校行事_20130226
1/22 5年情報モラル講習会

学校だより

保健だより

そうだんしつだより

学校評価

動画カテゴリ