5年収穫祭 番外編
担任も頂きました。
私も、頂きました。 職員室にも頂きました。 ありがとうございました。 5年収穫祭 その2
昨日から家庭科室で準備をしていただき、今日も朝からご飯を炊いたり、豚汁を作ったりとご尽力いただきました。ホントありがたいです。
子供たちは、嬉しそうに食し、「毎日が収穫祭だったらいいな」と言っている児童もいました。何と、漬物まで付いていました。 お母様方、誠にありがとうございました。 動画はこちら 5年収穫祭 その1
大事に育ててきたお米を食する時が来ました。5年生の収穫祭です。
3,4校時、たくさんの保護者ご協力、出席の中体育館で行われました。 子供たちが学習した内容をプレゼンテーションし、保護者に伝えるとともに、自分たちも楽しみました。 動画はこちら 12月6日(木)
献立:ご飯、メダイのみそ焼き、五目きんぴら、みそ汁、牛乳。
12月5日(水)
献立:ご飯、家常豆腐、大根サラダ、りんご、牛乳
ユニセフ集会
今朝はユニセフ集会がありました。スライドによる説明の後、ユニセフに関わるクイズがありました。ユニセフへの関心を深められたと思います。自分のできる範囲で募金の方をよろしくお願いします。
1/2成人式
4年生は、1/2成人式を迎えます。
10年間育てていただいた保護者に感謝する集いです。 実行委員を中心に活動しています。 当日は、すばらしい会になるといいですね。 これは、招待状です。 1年生の廊下 その3
その3です。
1年生でも、絵が上手ですね。字もきれい。 1年生の廊下 その2
その2です。
1年生の廊下
1年生の廊下は、よく掲示物が変わります。
だから、歩くのが楽しみです。 いつも学年で統一されている掲示物が、今回はクラスでバラバラ。 ちょっとびっくりしましたが、意図的にクラスごとに特徴をもたせたそうです。 3年生 たくあん
3年生は、白石農園さんに練馬大根掘りに行ってきました。
練馬大根は、途中が太いのでなかなか抜けないのです。 たくさんの保護者のご協力を得て、無事に収穫することができました。 ありがとうございました。 練馬に住んでいたら、大根掘りとキャベツの収穫はぜひ体験させたいですね。 2本抜いた大根、一本は大事に持ち帰り、お家での食卓に。 もう一本は、白石さんが洗って学校に運んでくださいました。 それを、担任が写真のように吊るしました。これから色々な工程を経て、 おいしいたくあん漬けになります。出来上がりが楽しみですね。 12月4日(火)
献立:きなこ揚げパン、スパイシーポテト、鳥団子と野菜のスープ、牛乳。
12月4日(火)活動量調査
活動量調査にご協力いただいた方、ありがとうございました。
本日、提出日でしたが、お忘れになった方は、明日提出をお願いいたします。 聞き方名人になろう!
こんなことも指導しています。
「話をしっかり聞く」とても大切なことです。 学習の基本です。 朝の満月
これは、一週間ほど前の朝6時40分ごろの西方向の写真です。
理科の勉強に役立てばと撮りました。 卒業までのカウントダウン
早くも卒業までのカウントダウンが始まっています。
それほどまでに、6年生にとっては一大イベントなのですね。 確かにそうですよね。6年間(人によって違いはありますが)通った学び舎とお別れするのですから・・・。 マラソンカード
マラソンカードを地道に行い、ゴールした児童2名が、見せに来てくれました。
「にしあがの」で副校長先生にほめてもらうことができ、「よこせ」で校長先生と握手ができます。 校庭を130周も走らなくては、ゴールできません。すばらしいことです。 12月3日(月)
献立:豚丼、ひじきのサラダ、みかん、牛乳。
6年生の教室では
算数は、学習したことを掲示し、常に振り返れるようにしています。
国語は、図書支援員とコラボして「宮澤賢治」のブックトークを行いました。 体育授業の充実に向けて
いろいろな工夫をしています。
|
|