サッカー部のみなさん ありがとう!おかげで、1年生のアサガオは、学校のみんなに守られて、火曜日の1年生の登校を迎えることができます。 サッカー部のみなさん、ありがとうございました。 7月16日(月)海の日 1年生のアサガオ救出昨夜からの激しい風でまた、1年生のアサガオの鉢が倒れてしまいました。 前回の反省を生かし、1年生の先生方は、倒れないようにテープを巻いていたのですが、 風の方が強く、倒れていました。そんな時、サッカーの練習に来た6年生が自主的に一つ一つアサガオの鉢を起こし始めました。 すると、あとから来たサッカー部員たちも何も言わずに鉢を起こし始めました。 ギャラリー大北小題は、「二色の世界」。 子供たちの発想の豊かさには、いつも驚かされます。 掲示場所が狭いので、2階廊下の広い範囲に掲示しています。 学校にお寄りの際は、ぜひご覧ください。 明日の土曜授業は絶好のチャンスですね。 紫陽花学校の紫陽花も今を盛りに美しく花を咲かせています。 特にどろんこ山の紫陽花は今が見ごろです。 「紫陽花は、何と読むでしょう?」という問題を出しました。 本日、その解答を職員室前の踊り場に掲示しました。 また、紫陽花は種類も豊富で調べるといろいろ興味深いことが分かります。 調べて報告してくれる子がいたらうれしいなあと思います。 1年生アサガオの避難放送でボランティアを呼び掛けると、1年生はもとより他の学年の児童も積極的にアサガオの鉢を運んでくれました。5年生の女子には、何回も往復してくれた児童がいました。素晴らしいですね。こういうところが大北小の児童のよいところです。 大北小避難拠点運営連絡会7月11日(水)地域集会所で会合がもたれた時の様子です。 高い確率で来るだろうと言われている震災への対応を話し合っています。 今回は、マニュアルについての紹介と改善の話し合いが行われました。 けやき班遊び6年生の班長が中心となり、遊びを考え、運営しています。 やさしいお兄さん、お姉さんとして、班をまとめ活動しています。 天候に恵まれた 6年武石移動教室大北田んぼ橋戸田んぼ同様よく生長しています。収穫が楽しみです。 それには、夏の間の管理が重要になります。 秋においしいお米が収穫できるよう、お世話をしっかりしていきます。 どろんこ山の紫陽花橋戸田んぼセレクト給食チキンから揚げとオレンジシャーベットのひこぼしランチ、 エビフライとアップルシャーベットのおりひめランチでした。 自分が選んだ給食を、みんな味わっていました。 七夕集会各クラスの願い事を発表し、集会委員会が七夕の 由来を説明しました。その後、クイズに回答し、 最後は、「七夕さま」を全員で歌って終了しました。 学童歯みがき大会当日は、日本歯科短期大学の衛生士さんが大勢いらして、2名に1人ついて 指導をしてくださいました。 2年生の遠足広い公園で、ボール投げをしたり、野イチゴを摘んだり、芝生を転げまわったりと いっぱいいっぱい遊びました。また、自慢のお弁当も披露してくれました。 1年生の遠足天候に恵まれ、晴天の中、初めての遠足ですがとても上手に歩いていました。 話を聞く態度もよく、あいさつもしっかりできていました。 名刺交換集会学校探検(1年生が6年生に案内され学校を回ります)5年生によるプール清掃、お疲れさま
来週から水泳指導が始まります。それにあわせてプール清掃を行うのですが、毎年担当するのは5年生。いつもは水がまだ入っていないプールに入ってデッキブラシ等で汚れをこすり落とすのが常ですが、今年は機械のリニューアルが行われたため、すでにテストも兼ねて水が入っていました。そのほか腰洗い層がなくなり、滑りやすかったプールサイドの床が張り替えられたり、シャワーが新しくなったりと、今から泳ぐのが楽しみです。
5年生は見学者用のベンチやビート版、足ふきマット等の整備や、階段の清掃などを協力し合いながら行ってくれました。これで今年も大北小のみんなが楽しく泳ぐことができます。お疲れ様でした。 どろんこ山の様子 |
|