スイカ割り PART2
浜辺でのスイカ割りとスイカをおいしくいただいているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校 三日目 PART2
遠泳のあとの記念撮影です。
午後はスイカ割り、明日は元気に帰ります。 ![]() ![]() 臨海学校 最終報告
帰路、「ザフィッシュ」でおみやげを買っているところです。
10時20分に海ほたるを出発しました。 到着予定時刻は、12時40分です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校 四日目 PART2
宿舎を出る前の閉校式の様子です。
宿舎に勤めている方々にあいさつをして、バスに乗り東京へ向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校 四日目 PART1
8月10日(日) 快晴
今日も暑い一日のスタートです。 臨海学校最終日、最後の朝食の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校 浜での閉校式
3日間の岩井海水浴場での水泳練習が終わり、指導員の先生方へのお礼をして、海にも感謝の礼をして浜での実習は終了となりました。
明日練馬区に向かって、バスで帰ります。 解散場所は、旭町二丁目公園です。 ![]() ![]() ![]() ![]() スイカ割り PART1
3日目の午後はスイカ割りを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校 三日目 PART1
8月10日(土) 今日も快晴です。
今日の午前中は、いよいよ遠泳になります。 今までの練習の成果を発揮して、完泳を目ざします。 写真を船上から撮っているので、ピントが甘くなってしまい申し訳ありません。 列を作って泳いでいる様子は分かると思います。 ゴールの旗が見えてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校 朝食の様子
宿舎での朝食の様子です。
朝はバイキングです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校 二日目 PART4
海岸から少し沖に出て泳いでいる様子です。
砂浜から撮影しているので、解像度が低くなっています。 雰囲気だけお伝えできればと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校 二日目 PART3
昼食から、午後の入水前までの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校 二日目 PART2
臨海学校の様子です。
水泳練習前に、浜で集合しているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井海岸から見た海
岩井海岸から、脚立と漁船を撮しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校 二日目 PART1
8月9日(金) 快晴
今日も岩井海岸で、明日の遠泳に向けて練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校 一日目 PART2
臨海学校一日目の様子です。
最後の写真は、宿舎に入る前に浴びるシャワーの様子です。 以降も順次アップしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校 一日目 PART1
8月8日(木)天気 晴れ
朝8時25分にバスで出発し、一路千葉の岩井海岸へ 臨海学校第一日目の練習がスタートしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第53回東京都中学校吹奏楽コンクール【金賞】受賞
8月5日府中の森芸術劇場ウィーンホールにて演奏を行いました。午後の部のトップバッターで、かなり緊張していたようですが、日頃の練習の成果を存分に発揮し、堂々と演奏してくれました。
![]() ![]() 旭町一丁目町会盆踊り開催
八丁堀天満宮境内にて開催されました。イベントとして富くじの抽選会があり、たくさんの子供たちで賑わっていました。気軽に声かけしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 子ども議会本会議を傍聴しました。
8月1日区議会本会議場で「子ども議会」が開催されました。(略)地震に打ち勝つ強いまち委員会、にぎわい(略)委員会、「皆の幸せ」(略)委員会、環境まちづくり委員会、(略)小中学校生活を楽しむために委員会の5委員会10グループが順番に登壇して質問や提案を行いました。志村区長様をはじめ各担当課長様も出席されて議事が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|