保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

6月13日(木)

献立:大泉のパン、鶏肉のマーマレード焼き、パプリカサラダ、コーンポテトスープ、冷凍みかん、牛乳。
画像1 画像1

6月12日(水)

献立:ご飯、信田煮、豚汁、すいか、牛乳。
画像1 画像1

6月12日(水)委員会紹介集会

代表委員会がリードして行われた委員会紹介集会。
いつもの並び方と違って、5,6年生が前にいます。そう、委員会の代表が舞台上で紹介している時に、メンバーは起立してみんなに顔を見せます。
どの委員会の代表もしっかりと自分たちで作った原稿を覚え、語りかけるように紹介できていました。
そんな活動もしているんだあ・・・。お願いごとみんな守ってほしいね。と充実した紹介ができていました。
動画はコチラ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)

献立:カレー南蛮、大学イモ、牛乳。
画像1 画像1

6月10日(月)

献立:ご飯、いかのみそ焼き、ひじきの煮物、みそ汁、牛乳。
画像1 画像1

6月8日(土)学校公開お疲れさまでした

親御さんが元気にあいさつされる方が増えたのを感じました。
印象的な1年生のあいさつ。
その子は、お母さんに手を引かれて私のそばを通過する時、
「副園長先生、さようなら」と言いました。
そうだよね、まだ、2か月ちょっとだものね。

名刺交換集会

6月4日(火)児童集会は、名刺交換集会でした。学年を超えて交流を深めました。
動画はコチラ
画像1 画像1
画像2 画像2

検流計 4年生

本格的に電気の流れを学習するようになってきました。つなぎ方を試行錯誤しながら、実験をしています。
画像1 画像1

ツルレイシを育てています。

この間、ツルレイシを畑にうつしかえました。これからどのように成長するのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の演技 その2

特に「いっきピラミッド」と「7段立体ピラミッド」は好評でした。どうしても華やかな大技に目が行ってしまいがちですが、実は、一人技をきちんとできることもとても大切なことなのです。
6年生、小学校生活最後の運動会にふさわしい演技でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お待たせしました。6年生の演技

ご協力いただいた「運動会の感想」では、どの学年の保護者からも称賛の感想を頂きました。「5月でこれだけのものが仕上がるなんて・・・。」「感動で涙が止まりませんでした。」「退場門で泣いている児童の姿を見て、充実していたことをより感じました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生・おいしかったサバメシ2

下から空気を送ると火がよく燃える!と気づいた子供たちは、顔が地面につくくらい下から息を吹きかけていました。

炊きあがったら、もちろん外で「いただきまーす!」
ちょっとくらい失敗しても、がんばって自分たちで炊いたご飯はとってもおいしかったようです。

早く食べ終わった人たちが、まだ炊いているペアを助けてあげたり、アドバイスしてあげたりする様子が見られたのもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生・おいしかったサバメシ

5/31、6年生は理科の「ものの燃え方」の実験で「サバイバル飯炊き」=「サバメシ」をしました。
牛乳パックを燃料にして火を燃やし、アルミ缶でご飯を炊きます。最初はすぐ火が消えてしまい、四苦八苦でしたが…。だんだんと上手に火を燃やし続けられるようになっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)

献立:きなこ揚げパン、スパイシーポテト、野菜スープ、ミニトマト、牛乳。
画像1 画像1

6月5日(水)

献立:ご飯、ホキのてりやき、じゃがいもの甘辛煮、みそ汁、牛乳。
画像1 画像1

運動会、応援団

先々週に行われた運動会。このようなことがありました。
運動会の直前、白組の団長の声が出なくなってしまいました。
一生懸命練習をしたことで、のどを痛めてしまったのです。
そんな白組の応援団長のために、白組の副団長が声を出すことに決まりました。今まで団長としての練習をしていなかったのですが、

「やります!」

そのときの白組副団長のまっすぐで力強い目は、今でも心に焼き付いています。

そして、本番。白組団長は精一杯のどをケアし、声を出せる状態にしました。
しかし、思うように声がでないときもあります。もちろん、白組の副団長も旗をふりながら、一生懸命声を出しています。そのとき、

「フレーフレー!!!」

白組団長の後ろから大きな声を出したのは、相手の赤組の団長でした。
本来は戦うべき相手である、赤組の団長が、その自分の声で白組を支えたのです。そのあとも声を出し続け、赤組団長は、白組の応援を支えていました。

練習のときから、互いに高め合っていた応援団。その関係は赤白関係なく、ときには競い合い、時には支え合い、最高の応援をつくりました。白組の応援団長の声が出なくなったときも、赤白共々に元気づけました。

そして、本番。白組の応援のときに、思い切り声を出す赤組の団長。そしてそれを見守る赤組の応援団。どちらが上手だとか、どちらが勝つためにとかではありません。最高の応援を作るために、赤白力を合わせて作り出す応援。この応援を見たとき、今までの練習を思い出し、こみ上げるものがありました。この光景、一生忘れることはないでしょう。

運動会が終わり、応援団も解散。みんなは、普段の学校生活に戻りました。運動会シーズンに必死に練習をした休み時間も、今はみんな、元気に遊んでいます。しかし、運動会後、無邪気に遊ぶ応援団の背中は、いつもより少し大きく見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)

献立:ご飯、厚揚げと根菜の煮物、糸寒天のサラダ、河内晩柑、牛乳。
画像1 画像1

大北ギャラリー

2階にある大北ギャラリーには、今、6年生の作品が展示されています。
学校公開の際に是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年ふれあい環境学習

清掃局の方々が見えて、ゴミやリサイクルについて授業をしてくださいました。
エコカーや清掃車(透明で中が見えます)も来て、学習に花を添えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除上手

大北小には、お掃除上手な児童がたくさんいます。
黙々と取り組む姿は、見ていて感心させられます。
いつも、えらいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/9 土曜授業
11/11 安全指導
学校行事_20130226
11/9 土曜授業
11/11 安全指導

学校だより

給食だより

そうだんしつだより

献立表

行事予定表

学校経営計画

きまり・校則

動画カテゴリ

ボウサイジャー

学校応援団