11月6日(水)朝の学校2
校庭の木々が色鮮やかになってきました。
大北まつり その3
PTAの方々は、新しいゲームも用意してくださいました。
「投げてポン」実に分かりやすい単純なゲームですが、適度な緊張感をもって臨むことができます。入ったときの音が快感です。 「さぐってヒョイ」も簡単明瞭。宝箱からカラーボールを取り出し、同じ色を3つそろえられたら合格。スタッフの歓声が喜びを10倍にしてくれました。 「くつとばし」は、恒例です。これまた単純だけどおもしろい。最高記録は23m超えだそうです。 多くの方々のご協力ですばらしい会をもつことができました。本当にありがとうございました。 大北まつり その2
毎年恒例の「先生と腕ずもうをしよう」では、常時4名の先生が相手をしました。
強い男性の先生を避けて、女性の先生との希望者が多く、女性の先生は、腕が上がらないほど疲れ切っていました。 また、今回「竹とんぼ作り」のコーナーが開かれました。ボランティアの方がご協力くださり、火で竹を曲げる本格的な竹とんぼが完成しました。それがよく飛ぶこと、子供たちは大喜びでした。 学童クラブは、「おやつキャッチャー」よく工夫された道具で獲物をゲットします。400用意した景品も足りなくなってしまいました。 11月2日(土)大北まつり
昨日から最後の下準備を行い、今朝も早くから仕上げの準備をして、10時に無事開催されました。今年は、もちつきを止めたので参加者が減るかと思ったのですが、そんなことは無く、たくさんの参加者を迎えることができました。
6年生のボランティアがしっかりしていて、とてもよく協力していました。 東京ヴェルディーの協力も得ての「キックターゲット」は、たいへん人気で長蛇の列ができました。 一方、ひろば室での「お抹茶を楽しもう」では、きちんと正座をして静かな落ち着いた雰囲気の中、お茶を頂くことができました。 11月1日(金)
献立:さつまいもご飯、豚肉のてりやき、五目汁、ぶどう、牛乳。
10月31日(木)校門横の花壇
校門横の花壇が装いを新たにしました。
これから寒くなる冬の時季にもきれいな姿で みんなの心を和ませてくれてらと思っています。 研究授業
1年2組渡壁学級が体育の研究授業を行いました。
子供たちは、声をよく出し、積極的に動き回っていました。 終了後の満足そうな顔が印象的でした。 10月31日(木)
献立:大泉のパン、ジャーマンポテト、豆腐と鶏肉のケチャップ煮、牛乳。
10月30日(水)音楽朝会10月30日(水)
献立:ご飯、鶏のピリから揚げ、大根サラダ、みそ汁、牛乳。
10月29日(火)
献立:ご飯、塩肉じゃが、わかめの酢みそあえ、牛乳。
10月29日(火)連合音楽会10月28日(月)
献立:ご飯、信田煮、豆腐汁、かき、牛乳。
10月28日(月)朝の学校
紅葉にはまだ早いようですが、木々も装いを変え始めました。
着る物の脱ぎ着で苦労している子供も見受けられます。 10月23日(水)図書委員会集会
読書旬間に関連して、水曜日の児童集会は図書委員会の発表集会でした。
本を2冊紹介しました。 プロジェクターの操作など分担して、上手に行うことができました。 10月25日(金)
献立:なすとトマトのスパゲッティ、パプリカサラダ、なし、牛乳。
10月23日(水)
献立:キャロットライス、鶏肉と野菜の煮物、きんぴらごぼう、みかん、牛乳。
通用門扉入れ替え
壊れてしまった通用門。
鉄製で重かった扉がアルミ製になりました。 これで少しは、出入りがしやすくなれば・・・。 6年生が早速通りたいと言って通っていきました。 「ありがとうございました」などと言われてしまいました。 10月22日(火)タイヤ馬設置早速、子供たちが興味を示し、乗ったり、馬跳びしたりしていました。 10月22日(火)
献立:ポークカレーライス、海藻サラダ、牛乳。
|
|