豆腐作り
2月25日(火)、家庭科室にて3年生といちょう学級の児童で、
はらから東京の会の方から豆腐作りを教わりました。 子どもたちは、夢中になって豆腐作りに励んでいました。 実際に作った豆腐を試食して、「おいしい!」と感激していました。 学習が終わる頃には、豆腐が苦手と話していた子も、 すっかり豆腐に魅了された様子でした。 クラブ発表会(2/24)来年度からクラブ活動が始まる3年生に向けて、 4・5・6年生が、自分たちが所属しているクラブの紹介をしました。 文化系のクラブは活動の様子をビデオや写真でまとめて発表したり、 運動系のクラブは1年間取り組んできた技を実際に披露したりしました。 6年生のクラブ長を中心に工夫を凝らした発表に、 3年生は来年度のクラブ活動に参加している姿を想像している様子でした。 スポーツ交流会
2月21日(金)5,6校時、体育館で、
5,6年生のスポーツ交流会が行われました。 トーナメント方式で、ドッジボールを行い、 決勝は、6年2組Aチームと6年2組Bチームの戦い となりました。 5年生は、6年生の迫力、ボールのスピードに 圧倒され、改めて力の差を実感していました。 熱い戦いの末、6年2組Bチームが金メダルを 獲得しましたが、「来年は、自分たちが・・・。」 という思いを強くしたようです。 体育館全体が応援の声で盛り上がり、 とても楽しいひとときとなりました。 6年生が卒業すると、いよいよ5年生が最高学年と なります。6年生との思い出を胸に、 しっかりバトンを受け継いでほしいと思います。 育ちゆく子どもたちと動物のふれあいこの活動では、公益社団法人日本動物病院福祉協会の方と11匹の犬を招いて、どのように動物とふれあったらよいかを教えていただきました。 子どもたちは、犬と十分にふれあって楽しい2時間を過ごしていました。 この活動を通して、動物のかわいらしさや命の大切さを学んだ子どもたちでした。 1・2年生 遊び道場「遊び道場」とは、2年生が生活科で身につけた昔遊びの技を1年生に教える活動です。昔遊びは全部で11種類あり、お手玉、めんこ、あやとり、剣玉、だるま落とし、おはじき、折り紙、こま、かるた、竹馬、はねつきです。 2年生は自分の得意な遊びを担当し、1年生はグループごとに11の昔遊びの箇所を回りました。 2年生は1年生に言葉で伝えるのはもちろんのこと、身振り手振り、手取り足取り一生懸命教えていました。人に教えることの難しさと楽しさを感じたようです。 また、2年生としてのお姉さんお兄さんらしさも十分に発揮しており、3年生への進級の意欲もさらに高まったと思います。 進路指導講演会(2/6)
2月6日木曜日、
5・6年生を対象に 進路指導講演会を行いました。 今回は、通信会社にお勤めの 萩野岳士さんにお越しいただき、 いろいろとお話を伺いました。 萩野さんは、高校時代にバレーボールで インターハイに出場した経験をおもちです。 この経験を通して、人とのつながりを大切に、 目標に向かって頑張り続けることの大切さを学んだとおっしゃっていました。 スライド写真の資料を示しながらのお話に、 子どもたちも、すっかり引き込まれていました。 お話のあと、子どもたちから 「わたしもあきらめずに目標に向かって頑張りたい。」 「これからも友だちを大切にしていきたい。」 といった感想の声があがりました。 子どもたちの心に、人生の先輩からの贈りものが しっかり届いたようです。 子どもたちには、これからの長い人生、 前を向いて、力強く歩んでいってほしいと思います。 |
|