10月17日(金)ヨーロッパには一日一個のりんごで医者いらずということわざがあり、栄養価の高い食物と考えられてきました。りんごには食物繊維やビタミン、ミネラルが含まれています。 しっかり食べましょう。 10月16日(水)パイナップルの名前の由来を知っていますか。松ぼっくりのような見た目なので松を意味するPineと甘酸っぱいりんごに似た味からなのでりんごを意味するAppleがくっついてPineappleとなりました。南アメリカ原産のくだものです。 しっかり食べましょう。 10月15日(水)りんごは、今が旬の果物です。今日のサラダは、すりおろしたりんごを使ったアップルドレッシングサラダです。甘みと爽やかな酸味が特徴です。しっかり食べましょう。 吹奏楽部 コンサート
吹奏楽部定期コンサート
「第2回 心に太陽を 感謝祭」 日時 10月16日(木) 開場 16:15 開演 16:30 会場 光三中 1階 視聴覚室 3年生はこのコンサートを最後に引退することになります。 保護者の皆様、近隣の小学生の皆さん、 H26光三中吹奏楽部のまごころ込めた『GUTS!』をぜひ聞きに来てください。 10月14日(火)油淋鶏は中国料理のひとつで、下味を付けた鶏を揚げて葱のタレをかけた料理です。 三中では初めての実施でしたが、大変好評でした。中には先週からチェックしてくれていた人もいました。 不審電話による個人情報の聞き取り
最近、区内で「PTA役員の○○」などと名乗り、電話番号などを聞き取ろうとする不審な電話が頻発しています。
生徒や保護者が不審に思い断っても、「学校では会議のため校長や担任は対応できない」「PTAに協力できないのか」などとしつこく聞き出そうとしてくるということです。 巧妙な手口なので、生徒だけでなくご家庭の皆さんで『個人情報は教えられない、学校に聞いてください。』という対応を確認しておいてください。 10月10日(金)新作の塩肉じゃがは醤油を使わずに作りました。黒こしょうと練馬産の青ゆずが隠し味です。 ゆずは爽やかな香りが特徴で、薬味の他にも、デザートや飲み物、香水としても使われています。調理している間、給食室中にゆずのいい香りが漂っていました。 10月9日(木)普通のしゅうまいには豚肉しか入っていませんが、いかしゅうまいにはその名の通り、いかのみじん切りが入っています。いかを入れることで、独特の歯ごたえが生まれます。 普段やわらかいものばかり食べていると噛む数が減り、消化に悪いだけでなく、歯の健康を損なう恐れもあります。噛むことを意識して食べてみましょう。 10月8日(木)秋いっぱいごはんには今が旬のしめじ、栗、ぎんなんが使われています。現在は、一年中色々な食材が手に入りますが、旬の食材を知り、食事に取り入れると心が豊かになりますね。苦手な人も多いきのこ類ですが、しっかり食べましょう。 10月7日(火)みなさんはミートローフという料理を知っていますか。ミートローフはアメリカの伝統的な料理で、挽肉や玉ねぎ、パン粉などと四角い型に入れて焼いたもので切り分けて食べます。 今日の給食では、肉の代わりにツナを使い、一人一個の丸い型に入れて焼きました。魚が苦手な人でも美味しく食べられる料理です。 10月3日(金)給食室には、じゃがいもの皮を剥くための機械があります。しかし、じゃがいもの表面はごつごつしていて機械だけではきれいに剥けないため、一つ一つ調理員さんがチェックして、剥き残しをきれいにしています。今日の青のりポテトも調理員さんたちの努力の結果、皆さんのもとに届いています。しっかり食べましょう。 修学旅行2日目
修学旅行2日目は天気が心配されましたが、ほとんど雨に降られることなく京都市内を回れたそうです。
大きなトラブルもなく全班無事に班行動を終了できたとのことです。 3日目はクラスごとにバスで回ります。 東京駅には16:56着、そこからバスで三中着は18:45の予定ですが道路の状況によって時間が読めませんので、大体の到着時刻がわかりましたら練馬区学校連絡メールで保護者の皆さんにご連絡いたします。 10月2日(木)今日は給食試食会でした。60名近い保護者の方々にご参加いただき、どうもありがとうございました。 親子校給食や給食室の様子をご紹介したところ、小学校と中学校のパンの大きさの違いや、キャベツの葉を一枚一枚検品している様子に驚きの声が上がっていました。 修学旅行1日目
3年生が昨日(10月1日(水))、京都・奈良方面へ修学旅行に出発しました。
東京駅は雨でしたが、無事予定どおり1日目を終え、2日目の朝も元気に宿を出発したそうです。 今日は京都市内を班ごとに一日見学して回ります。天気が心配ですが、小雨ならしっとりとした風情の京都も良いかもしれません。素敵な思い出を作ってきてくれることでしょう。 |
|