離任式 2
その後、参列者全員で校歌を歌いました。
ここで、サプライズ!校務の都合でやむを得ず欠席となった、鈴木先生と田浦先生からのメッセージが流れると、会場からもどよめきが...。
懐かしく、心に染み渡る離任式となりました。
「今まで、ありがとうございました。これからも、お元気で。」
【できごと】 2014-05-13 08:05 up!
離任式 1
4月25日、この3月に豊玉中学校を去られた先生をお迎えして、離任式を行ないました。校長先生から今年度の教職員の異動について改めてお話があり、代表生徒による「お別れの言葉」と花束贈呈の後、仲里先生からご挨拶をいただきました。
久しぶりのお声に、懐かしさがこみ上げてきました。
【できごと】 2014-05-13 08:04 up!
1学期保護者会
4月12日、今年度初の土曜授業の日、1学期保護者会が開かれました。体育館での全体会では、今年度の方針や活動予定等が説明され、その後学級懇談会となりました。多くの保護者の皆様にご来校いただきました。教職員一同、気を引き締めて頑張ります。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
【できごと】 2014-04-17 10:19 up!
避難訓練
4月11日、今年度初めての避難訓練を実施しました。今回は、避難経路の確認と、地震を想定した災害からの避難ということで、全校生徒が一斉に校庭に避難しました。素早い行動と、緊張感あるきびきびとした動きに、校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。万が一の時に慌てることがないよう、日頃から真剣に考え、しっかりと訓練に参加しましょう。
【できごと】 2014-04-17 10:19 up!
クラス集合写真
4月10日、桜の花が舞い散る中、1年生のクラス集合写真を校庭で撮影しました。どのクラスも、明るい笑い声に包まれながら、シャッターを切りました。きっと、楽しいことがこれからたくさん待っていることでしょう。
【できごと】 2014-04-17 10:18 up!
新入生オリエンテーション
4月9日、1年生を対象とした「新入生オリエンテーション」が行なわれました。学校行事の紹介や、生徒会組織の説明、そして最大の関心事であろう部活動の紹介等がありました。活動の一端をデモンストレーションする場面では、思わずその華麗な動きに拍手喝采となりました。
1年生のみなさん、ぜひこれからの中学校生活の参考としてください。
【できごと】 2014-04-17 10:18 up!
第68回 入学式
4月8日、第68回入学式を挙行いたしました。98名の新入生を迎え、うららかな春の日差しの中、学校中が喜びに満ちあふれました。
上級生たちが見守る中、緊張しながら式に臨む新入生の姿からは、「これから、中学校で頑張るぞ!」という意思が感じられました。
「新入生のみなさん、ようこそ豊玉中学校へ!」
厳粛な中にも、心温まる入学式でした。
【できごと】 2014-04-17 10:18 up!
始業式2
2学年担当の先生方、3学年担当の先生方の紹介が校長先生から発表されると、緊張感漂う中にも、ホッとした安堵感が見られ、拍手で互いの出会いを祝福しました。
「これから一年間、どうぞよろしくお願いいたします。」
【できごと】 2014-04-17 10:18 up!
平成26年度が始まりました 始業式1
4月7日、1学期の始業式が行なわれました。平成26年度の始まりです。始業式に先立っての着任式では、転出した教職員の紹介と、新たに着任した教職員からの挨拶がありました。
始業式は、まず校長先生の講話で襟を正し、新しい学年に進級した決意を新たにしました。そして、校歌斉唱と続き、いよいよ新学年を担当する先生方の発表です。
【できごと】 2014-04-17 10:17 up!
2年生軽井沢スキー教室
2月28日(金)から3泊4日、軽井沢少年自然の家に宿泊し、湯の丸スキー場でスキー教室を実施しました。スキー教室2日目からは濃霧に見舞われましたが、無事にすべての行程を終了することができました。
【できごと】 2014-04-12 14:59 up!