石神井東中学校ホームページにようこそ   本校の電話対応は、平日7時45分から18時30分までとなっております。但し、8:15〜20は打ち合わせのため、応答できません。混雑を避けるため、2,3年生は受信用携帯電話でのご連絡もご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。                

6月6日(金)

画像1 画像1
今日の献立
・コーンマヨネーズトースト
・洋風肉じゃが
・舟きゅうり

6月5日

画像1 画像1
今日の献立
・豆わかごはん
・いかのチリソースかけ
・ワンタンスープ

6月4日

画像1 画像1
今日の献立
・豚肉とごぼうのごはん
・焼きししゃも
・カリカリサラダ
今日は虫歯予防デーにちなみ、噛み応えのある食材やカルシウムの多い食材を取り入れました。サラダにトッピングした、カリカリに焼いた油揚げも噛む回数アップにつながっています。

6月3日(火)

画像1 画像1
今日の献立
・胚芽パン
・切り干し大根入りハンバーグ
・アスパラサラダ
・りんご
・牛乳
ハンバーグはあまり噛まずに食べられる料理です。そこで今日は生地に切り干し大根を加え、噛み応えをアップさせました。

6月2日(月)

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・サンマの筒煮
・キャベツの昆布和え
・金時汁
・牛乳

5月30日(金)

画像1 画像1
今日の献立
・レーズンフレンチトースト
・アスパラのクリーム煮
・アンデスメロン

5月28日

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・鶏肉の唐揚げ
・うずら卵の醤油煮
・五目きんぴら
・ミニトマト
・味付けのり
・牛乳
今日は運動会の予備日のため、お弁当給食用の献立です。

運動会が行われました。その1

平成26年5月24日(土)に第67回運動会(スローガン:「change myself 自分を超えろ!」)を行いました。天候にも恵まれ、さらに多くの保護者や地域の方々のご声援を受け、生徒はこれまでの練習の成果を発揮することができました。近隣の皆様には、練習期間をはじめご理解とご協力をいただきまして本当にありがとうございました。写真は運動会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(火)

画像1 画像1
今日の献立
・広東風つけ麺
・味付けメンマ
・大学芋
・牛乳

5月23日(金)

画像1 画像1
今日の献立
・チキンカレーライス
・ひじきのサラダ
・美生柑

5月22日(木)

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・飛び魚の焼売
・切り干し大根含め煮
・五目スープ
今日は八丈島産、飛び魚のミンチを使用した焼売です。
2月頃から水揚げされる飛び魚は「春告魚(はるつげうお)」といわれ、「春トビ」の名で島民には親しまれているそうです。挽肉よりも身がしまり歯ごたえがありますが、飛び魚の旨味が感じられ、生徒たちもよく食べていました。

5月21日(水)

画像1 画像1
今日の献立
・豚キムチ丼
・もずくのスープ
・おかしなお菓子な目玉焼き

5月20日(火)

画像1 画像1
今日の献立
・バジルフランス
・ポークビーンズ
・カットパイン
・牛乳
今日はいつものガーリックフランスにハーブのバジルをプラスしました。
バジルはにんにくやトマトの味を引き立ててくれるのでイタリア料理には
よく使われるハーブの1つです。
 今日はにんにくの風味の中にバジルのアクセントが効いていました。

5月19日(月) 食育の日

画像1 画像1
今日の献立
・深川飯
・あじフライ
・ボイルキャベツ
・糸寒天のごま酢あえ
・東京牛乳

今日は東京の郷土料理、「深川飯」を紹介します。
昔、江東区深川地区がまだ海に面していた頃、この地域ではあさりがたくさん
とれていました。このあさりを使って炊き込みご飯を作ったのが「深川飯」です。
また、東京牛乳は多摩地区の酪農家から集めた生乳のみを使っています。
数量限定の貴重な牛乳ですが、今日は牛乳の残りも少なく、生徒たちはよく
飲んでいました。

5月16日(金)

画像1 画像1
今日の献立
・練馬スパゲティー
・ゆで野菜レモン風味
・抹茶ホイルチーズケーキ

5月15日

画像1 画像1
今日の献立
・プルコギ丼
・トックスープ

5月14日(水)

画像1 画像1
今日の献立
・エッグトーストサンド
・クラムチャウダー
・清見オレンジ
・牛乳

5月13日(火)

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯
・ししゃもの南蛮漬け
・新じゃが芋のそぼろ煮
・ピリ辛きゅうり
・牛乳

5月12日(月)

画像1 画像1
今日の献立
・ハッシュドポーク
・カリカリじゃこサラダ
・牛乳

前期生徒総会が行われました。

5月2日(金曜日)に前期生徒総会を行いました。生徒総会は全校生徒が参加し、クラス討議を経た委員会への質問や要望、意見等の質疑応答をしました。1年生にとって、委員会活動について詳しく知るための良い機会になりました。充実した生徒総会にするため、生徒会本部役員を中心に準備を進めてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30