「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

10月17日(金)1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期終業式を体育館で行いました。3年生と5年生が児童を代表して1学期の振り返りを発表しました。

「バナナうんち」で元気な子を

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日、バナナうんちの出張授業がありました。
健康なうんちを出すには、食事のバランスが偏らないようにすることを学びました。人の体の仕組みについても、栄養士の先生から詳しく教えてもらいました。最後に、歌に合わせて、腸を活発にするダンスを元気に踊りました。食べ物や睡眠への意識を高めて、これからも健康的な生活を送ってほしいです。

10月8日(水)体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月の体育朝会は長縄です。1〜4年生は中庭で、5・6年生は体育館で行いました。各学級で1分間に何回跳べるか挑戦しました。

10月3日(金)開四小まつり 2−2

画像1 画像1 画像2 画像2
「おもしろコーナー」

10月3日(金)開四小まつり 4−2

画像1 画像1 画像2 画像2
「トレジャーゴールデンレジェンド」

10月3日(金)開四小まつり 5−3

画像1 画像1 画像2 画像2
「VSカジノ」

10月3日(金)開四小まつり 5−2

画像1 画像1 画像2 画像2
「?ワールド」

10月3日(金)開四小まつり 5−1

画像1 画像1 画像2 画像2
「迷宮迷路」

10月3日(金)開四小まつり 4−3

画像1 画像1 画像2 画像2
「ゴールデンにんじゃ大作戦」

10月3日(金)開四小まつり 4ー1

画像1 画像1 画像2 画像2
「ダイヤモンドサーチ・クエスト」

10月3日(金)開四小まつり 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての開四小まつりとなる1年生は、出店しないで2〜6年生のお店を回ります。ドキドキ、ワクワクしながらお店を回っていました。

10月3日(金)開四小まつり 6−3

画像1 画像1 画像2 画像2
「脱出不可能〜閉ざされた密室〜」

10月3日(金)開四小まつり 6−2

画像1 画像1 画像2 画像2
「呪われた最恐の古教室〜あなたのうしろに〜」

10月3日(金)開四小まつり 6−1

画像1 画像1 画像2 画像2
「真夜中の教室」

10月3日(金)開四小まつり 3−2

画像1 画像1 画像2 画像2
「ワクワクスライムランド」

10月3日(金)開四小まつり 3−1

画像1 画像1 画像2 画像2
「開四スポーツクラブ」

10月3日(金)開四小まつり 2−3

画像1 画像1 画像2 画像2
「たのしいたまむしソーメン」

10月3日(金)開四小まつり 2−1

画像1 画像1 画像2 画像2
「ワクワクゲーム広場」

10月2日(木)宣伝集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日(10/3)開四小まつりを行います。そこで本日、体育館にて2〜6年生が自分たちのクラスのお店を宣伝しました。集会後子供達は、どこのお店に行くか、どこから回るかなど楽しそうな話し声が聞こえました。

9月30日(火)

画像1 画像1
9月30日(火)
<献立>
牛乳、きのこの和風スパゲッティ、ハニーサラダ、りんごのケーキ

「りんごのケーキ」の生地に、りんごジュース・りんご缶を入れ
て焼きあげました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

お知らせ

給食だより

献立表

学年だより

校歌