5/20 恒例かも?(カモ・鴨)
今年度も、池に2羽の鴨が来ました。1年生からの質問「校長先生、池のメダカが食べられてしまうのではないですか?」・・・答えられませんでした。
5/19 研究授業(6年)2
今年から新設した算数教室です。算数に関わる環境も整ってきました。
授業終了後は、先生方の協議会も真剣そのもの。足立区教育委員会指導主事の上原先生にご指導いただきました。来月は6月8日、3年生が研究授業を行います。 5/19 研究授業(6年)1
本日5校時、6年生は算数科の研究授業を行いました。線対称についての学習でしたが、皆真剣で、集中している姿はすばらしかったです。
5/19 日本文化体験(日本舞踊)
花柳先生を中心に、ご指導を頂きました。扇子一つとっても、なかなか難しいものです。休み時間には、個別にも伝授していただきました。
5/19 日本文化体験(琴、三味線)
川村先生にお越し頂き、5年生が琴、三味線の体験をしました。
本校の特色である取組の一つです。 5/18 教師養成塾生の授業
本日4年 伊藤学級で教師養成塾生の藤方先生が国語の授業を行いました。
都教育委員会、大学からもお見えになり参観しました。子供たちも頑張っています。 5月18日(月)(給食委員会 お昼の放送内容) かぼちゃは、5月あたりから旬となる夏の野菜です。かぼちゃのきれいなオレンジ色は、「ベータカロテン」という成分で、粘膜や肌を強くしたり、免役力を高める効果があります。旬の食材からしっかり栄養をとって、これからの暑さに負けない身体を作りましょう。今日のかぼちゃの煮付けもきちんと食べてくださいね! 5/18 移動教室も間近
6年生は、来週から岩井へ移動教室に行きます。本来なら、中休みは全員遊びですが、岩井移動教室の打ち合わせを行う児童も今週はいます。この写真は、キャンプファイヤーの打ち合わせ?ダンスの練習?でしょうか。楽しそうです。
5月16日(土)盆踊り教室5月15日(金)5/15 地区別集団下校
緊急時に方面別に下校する練習です。地区担当の先生、お世話してくれる高学年のもとに集合し、一斉に下校していきます。
5/15 児童集会 遠足へ行こうよ
今日の児童集会は、遠足へ行こうよゲームです。キーワードの文字数の人数で輪を作ります。条件は、同じ学年の児童ばかりではいけません。縦割でグループを作ります。
4月14日(木)4月13日(水)今年度も合唱団をよろしくお願いします!!練習日は、原則土曜日の9:30〜11:30です。 ただ今、6月13日の「あいぞめの湯」でのミニコンサートに向けてがんばっています。 今年度も、応援をよろしくお願いします。 5/14 清掃(縦割)
今日は、学年の枠を超えて清掃活動に取り組む日です。みんな、まじめに取り組んでいます。
5/14 挨拶運動 絶好調
朝の挨拶運動は明日まで続きます。担当の児童も挨拶する児童も、自然体でできるようになってきました。
5/13 大縄チャレンジ3
追加画像です。
5/13 大縄チャレンジ25/13 大縄チャレンジ1
今日の中休みは、大縄練習。暑い中、子供たちの気合いを感じます。また、先生方もかなりの力の入れようで、頑張っています。3分間で何回飛べるか?(なんと、すでに230回を超える学級があります)
また、本日の中休みは、校舎内の残る児童は0。水分補給の指導と各玄関には「霧」も出しました。2,3の画像もご覧ください。 |
|