7月13日(月)・牛乳 ・ごはん ・豚肉と冬瓜のみそ炒め ・蒸しとうもろこし ・とろろ昆布汁 今日は、1年生が1時間目にマルチパーパスでとうもろしの皮むきをしました。そして、1年生が剥いたとうもろこしを3等分にして、全校で給食の時間に食べました。 畑に生えているとうもろこしを見たことがある子供たちが多いようで、とうもろこしの育ち方もよく知っていました。野菜が育つ環境が身近にあると、野菜に親しみをもちやすいです。皮を剥いた1年生は、大喜びでとうもろこしを味わいながら食べていました。 7月7日(火)・牛乳 ・チーズパン ・マーミナチャンプルー ・七夕そうめん 今日は、七夕です。残念ながら空は曇り模様ですが、給食では、きれいな天の川が見られました。毎年、七夕そうめんは、そうめんの上にきゅうりやオクラなどの具材を天の川のように盛りつけています。今年も、調理員さんが丁寧に作業しました。子供たちは、天の川のきれいさに大喜びで、そうめんも大人気でした。これからも、給食を通して七夕のような伝統的な行事の大切さを子供たちに伝えていきます。 6月25日(木)・牛乳 ・ミルクパン ・ミラノ風カツレツ ・コールスローサラダ ・ミネストローネ 2015年5月1日から10月31日まで、イタリアで食をテーマにしたミラノ万博が開催されています。ミラノ万博にちなんで、今日のメニューはイタリア料理がメインです。イタリアは、その土地の伝統的な食文化や食材を見直すスローフード運動、日本で言えば地産地消、があるなど、食に対して、とても意識の高い国です。ミラノ万博には、日本も日本館を出展し、日本の食文化について伝えています。 日本の食文化について見直す時間も大切にしたいものです。 6月16日(火)・牛乳 ・ごはん ・あしたばの天ぷら おろしつゆ ・もずくのみそ汁 今日のメニューは、八丈島でとれたあしたばを使ったあしたばの天ぷらです。あしたばは、「今日摘んでも、明日には新しい芽が出てくる」と言われるほど、成長が早い事から「明日葉」という名前が付けられています。子供たちも、明日葉のように、元気に成長を願っています。 6月10日(水)・牛乳 ・コーンピラフ ・ツナサラダ ・ラタトゥイユ ・ぐりとぐらのカステラ 読書旬間が最終日だったこの日のデザートは、ぐりとぐらに出てくるカステラです。子供たちも楽しみにしていたようです。絵本のように卵たっぷりの黄色いきれいなカステラに、子供たちも大喜びでした。 交通安全教室全校で交通安全教室が行われました。 1校時は、 1,2,3年生が交通安全について警察官から話を聞いたり、DVDを見たりしました。 2校時は、 4,5,6年生が高学年向けの交通安全について警察官から話を聞いたり、DVDを見たりしました。 3校時は、 1年生が信号機や横断歩道について学習をし、校庭に作った交差点を実際に渡りました。 4校時は、 3年生は自転車の乗り方や交通標識について学習をして「自転車免許」を取得し大喜びをしていました。 当日は、途中で天候が崩れ、3年生の自転車講習が急遽体育館での講話となりましたが、 たくさんの保護者ボランティアさんのご参加ありがとうございました。 |
|