ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

がんばった運動会~4年生~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生
嵐の曲にのって「つかめ、ぼくらのGUTS!魂」。
カラフルな手袋、ポンポンをもって思い切り体を動かしたダンスでした。
最初から最後まではりきって踊り、見ている方もガッツが伝わる演技になりました。

団体競技は棒引き。
短距離走は80メートルを走りぬきました。

がんばった運動会~3年生~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は表現「なんくるなーさー」を手作りの太鼓をもち
沖縄のメロディにのって伸びやかに踊りました。

団体競技は「オラたちに力を 元気なわ」綱引きを頑張りました。

短距離走は初めての曲線コースを走りぬきました。

がんばった運動会~2年~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生。1年生からの成長ぶりが感じられました。

ダンス「ゴーゴー夏雲トレイン」はブリッジやバランスなど
体全体を使った動きに加えてフラフープを使ったジャンプなど元気な演技でした。

団体競技「大玉わっしょい!!」は自分の身長に近いぐらいの大玉を順番に転がす競技。
最後まで頑張りました。

かけっこは1年生のときと比べ、力強い走りが印象に残りました。

がんばった運動会~1年~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会での頑張りを紹介します。

1年生はダンス「なつくもポンポコリン」
体いっぱいを使って元気に踊りました。

はじめてのかけっこは直線コースを一生懸命走りました。

玉入れは、エビカニクスの曲に合わせての玉入れ。
わずかの差で勝負がつきました。

ファイトあふれる4年生 ~日和田山、巾着田の遠足~

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(火)
4年生が埼玉県の日和田山、巾着田に遠足に行きました。
前日まで天候を心配していましたが、良いお天気になりました。
4年生にとっては、初めての遠足での山登り。

日和田山には男坂、女坂があり、男坂は岩場も多く、スリル満点です。
女坂にも急な斜面があります。
二手に分かれ、山を登り切った瞬間、「ヤッター!」と喜びの声。
途中でへこたれることなく頑張るファイトあふれる4年生です。
写真は急な斜面を登りきったところと、新緑の山道を登る4年生です。
頂上には東京、埼玉をパノラマで見ることができ、遠く東京スカイツリーや新宿副都心も望むことができました。
山を下ったあと記念撮影のときには少し疲れが出ましたが、お弁当とおやつを食べて、元気が復活。
素敵な一日となりました。

入学おめでとう~新年度スタート~

画像1 画像1
天候が危ぶまれていた始業式、入学式。
好天に恵まれました。
全18学級、平成27年度のスタートです。

第6回の入学式。1年生3クラス75名が無事入学しました。
写真は、記念撮影の様子です。
お父さんの参加が多いのが近年の入学式の特徴です。

緊張しつつも、笑顔があふれる入学式となりました。
学校を代表して参加した2年生と6年生の態度も立派でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/22 夏季水泳指導[2]
7/23 夏季水泳指導[3]
7/24 夏季水泳指導[4]
7/27 夏季水泳指導[5]
7/28 夏季水泳指導[6]