新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

スライドショー更新のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(火)駒沢陸上競技場で行われた練馬区連合陸上競技大会の様子をスライドショーに纏めました。

下記をクリックしてご覧ください。

https://cms.nerima-tky.ed.jp/swas/index.php?id=...

明後日は通知表が渡されます!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日 終業式の後、各クラスで担任の先生から通知表が渡されます。写真のような形で評定や観点別評価が印刷されています。学級活動の記録、部活動・委員会の記録も記載されていますから、確認してくださいね。この時期は生徒にとって期待と不安の日々ですね。

ソーランクラブの写真をリニューアルしました

画像1 画像1
10月14日(水)東門前掲示板のソーランクラブの写真をリニューアルしました。ちょうど世代が1・2年生中心に変わった時期でもありますし、ぶっちゃげ祭り、北口商店街・東京よさこい(池袋)等に連続で出演していて、掲載したい写真も多かったので、そのような形にしました。

授業の風景(3年・保健体育)

画像1 画像1
10月14日(水)3年生の保健体育の授業です。女子は校庭で陸上。男子は体育館でバレーボールです。女子は、大川先生が「空手を思い出して足を上げるように」という指示の下、気合を入れて足上げ練習を行っていました。ハードルに必要な動きなのでしょうか。男子は、バレーボールでサーブ練習を行っていました。ワイワイ言いながらクオーターサーブの練習を繰り返し行っていました。
画像2 画像2

授業の風景(3年・社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(水)3年生の社会(授業者 松岡先生)です。税について学んでいるところです。社会の場合、資料からどのように情報を読み取るのかが問われます。3年生は資料集とにらめっこしながら、松岡先生の質問に答えていました。一対一の問答にとどまらず、全体が考えている雰囲気が大切ですね。

授業の風景(1年・英語)

画像1 画像1
10月14日(水)2時間目。1年生の英語の授業は、堀先生とALTのタシーンさんによる授業でした。ALTの授業は年間で日数が決まっています。ネイティブの発音に触れる貴重な機会なので集中して取り組んで欲しいですね。楽しそうに学習していました。
画像2 画像2

放課後の部活動(工作部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(火)木工室では工作部が作品の製作に励んでいます。ものづくりコンテストに出品予定の作品は、提出期限があるので大詰めです。一心不乱に没頭している様子に声もかけられませんでした。外部指導員で本校の用務主事である清原さんがアドバイスを送っていました。

放課後の部活動(男女バスケット・サッカー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(火)放課後。体育館では男女バスケットボール部、校庭ではサッカー部とソフトテニス部が練習をしていました。バスケットボール部とサッカー部は新人大会での敗退が決まって、ややモチベーションが下がるところですが、長い冬のトレーニングと春季大会へ向けて始動しています。(サッカー部は練習前のミーティングでしょうね…)

前期最後の中央委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(火)放課後。専門委員会のあと、各委員長と生徒会役員が集まって中央委員会が行われました。前期最後の中央委員会ということで、委員会ごとに反省と引継ぎ事項を発表しました。最後に、生徒会担当の松岡先生と畠山先生がお話をされました。学校を引っ張ってきた立場の生徒たちでしたね。お疲れさまでした。

練馬区連合駅伝に向けて(その2)

画像1 画像1
10月13日(火)生徒昇降口前の掲示コーナーに「駅伝部」の記録が貼り出されれていました。10月10日現在のメンバーのタイムです。これからの練習でどれだけ記録が伸びていくのか。目指せ8位以内、だそうです。かれからの1か月半だけ季節限定の部活動?なのでしょうか。

本日の給食に向けての一句

画像1 画像1
10月13日(火)給食献立紹介のスペースに、本日の給食に向けての伊藤栄養士の「心の一句」が掲示されていました。食欲の秋です。たくさん食べて元気に過ごしてほしいという願いが込められていますね。

授業の風景(3年・国語)

画像1 画像1
10月13日(火)1時間目。3年生の国語(授業者 国分先生)は、短歌です。日本の三大歌集である「万葉集」「古今和歌集」「新古今和歌集」について3年生で習います。百人一首として現在まで日本文化として残っている短歌ですが、生徒にとっては意味が分かりづらい古典なので、苦手としている人は多いでしょう。新古今和歌集が編纂された時代の技巧として「本歌取り」があります。当時の文化について知ると理解が深まるので、国分先生は、説明をされている場面でした。
画像2 画像2

進路講演会の講師の方の資料を掲示しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(金)実施予定の進路講演会についての案内は10日に配布しました。講師の亀田誠治さんの中学生用プロフィールを事務所の方が送ってくださいました。各教室に掲示してあります。事前に生徒諸君がどんな方なのかを知るための資料です。楽しみですね。

朝読書中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日(火)本日から衣替えです。まだ、教室内は暑いので、ジャケットを脱いでいる生徒が多いですが、さすがに夏服で登校してきた生徒はいませんでした。朝読書の風景です。みなさんきちんと本を読んでいる姿がいいですね。読書の秋ですね。

祝・東京よさこい豊島区教育長賞受賞!!開三中ソーラン「粋」、大躍進!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真:アゼリア通りにて)

祝・東京よさこい豊島区教育長賞受賞!!開三中ソーラン「粋」、大躍進!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真:アゼリア通りにて)

祝・東京よさこい豊島区教育長賞受賞!!開三中ソーラン「粋」、大躍進!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(日)、第16回東京よさこい(ふくろ祭)にて、開三中ソーラン「粋」が豊島区教育長賞を受賞しました(演舞曲「練馬大根引っこ抜き」)。100以上のよさこいチームが出演する一大イベントです。また、今回は「鳴子」を使った新たな挑戦でもあります。1・2年生に代が変わり、1回目の「西口公園広場」では、緊張しながらも、笑顔で楽しく踊ることができました。また、2回目の「アゼリア通り」では、「より大きな声で元気な「粋」を届けよう」という目標のもと、1回目よりさらにたくましく覇気のある「粋」を見せることができました。広い会場ではありましたが、温かい拍手が響き渡りました。前回に引き続き、ご理解・ご協力いただいた保護者の皆様、東京よさこい(ふくろ祭)協議会の皆様、全てのお客様に改めて感謝申し上げます。来週18(日)練馬まつり(会場:としまえん)にて13:20〜演舞させていただきます。引き続き、ご声援よろしくお願い申し上げます。
(写真:池袋駅西口公園広場にて)

吹奏楽部・きずな祭りに出演しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日(土)午後1時過ぎ。吹奏楽部は「きずな祭り」(桜台親和会主催)に出演しました。桜台3丁目の森公園特設ステージで、アンコールを含めて3曲を演奏しました。地域の方々も手拍子をしながら声援を送っていただきました。名前の通り地域との「きずな」の大切さを感じるイベントだったと思います。楽器の搬入・搬出に手伝っていただいた町会のみなさま、ありがとうございました。そして吹奏楽部の諸君、お疲れさまでした。

連合駅伝選手選考を開始しました

画像1 画像1
10月10日(土)終業後、校庭では野球部・バスケット部・サッカー部が集合してタイム計測を行いました。区の連合駅伝大会への参加生徒の選考会です。計測タイムを見ながら、体育科と斉藤彰先生が中心になってメンバーを決定します。駅伝メンバーは、これから練習もスタートします。学校の代表して頑張ってもらいたいと思います。

授業公開日・無事終了

画像1 画像1
10月10日(土)需要公開日が終わりました。今回は24名の来校者がありました。参観いただき、ありがとうございました。本日は、進路学習(キャリア教育)があったので、比較的来校者が多かったように思います。
本校では、土曜授業日は基本的に授業公開日です。今後も学校の教育活動を是非ご参観ください。
最後に、今回の進路学習に際して、おやじの会の後藤さんにはご尽力いただきました。改めて御礼申し上げます。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校経営方針

相談室だより

進路

施設概要