連合音楽会(コ-ラス部)
吹奏楽部に続いてコーラス部が午後の一番手で登場しました。
さわなかな歌声と、心に響く歌声が会場の方々を魅了しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合音楽会(吹奏楽部)
今日は練馬区連合音楽会です。
小田川先生が白雪姫になっていました。 そして菅先生が祭り男になっていました。 すごい演出です。驚きと感動です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語の授業(3年6組)
単元名 Electronic Dictionaries - For or Against
単元の目標 分詞(現在分詞、過去分詞) 設問疑問文 本時の目標 ・現在分詞の復習と過去分詞の導入 ・疑問詞+不定詞の導入 さすが3年生、黙々と取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の授業(1年1組)
単元名 「葉・根・茎のつくりとはたらき」
本時の目標 ・光合成が葉緑体で行われていることを、ヨウ素デンプン反応で理解する。 ・葉緑体のスケッチをとおして、正しいスケッチの仕方を身に付ける。 ・対照実験の意味を理解する。 オオカモダの葉の光にあたっていた葉と暗いところにおいてあった葉を使って実験を行った。 1人1台の顕微鏡で自分の目で確かめることでより理解が深まることができた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール練習開始
10月5日(月)から合唱コンクールの練習が始まりました。
どのクラスも実行委員を中心に練習を行っています。 金賞を目指して、頑張れ!! *写真は1年生の練習風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行まとめ
修学旅行の思い出を壁新聞にまとめました。
色々な工夫があり、3日間の楽しさが伝わってくる新聞になっています。 3階の廊下に展示してあります。 学校においでのさいにはぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習まとめ
10月1日に実施した校外学習のまとめの壁新聞を制作しました。
どの班も思い出が溢れる新聞になっています。 2階の廊下に展示してあります。 学校においでの際にはぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会朝礼
体育館天井工事のため、4か月ぶりに全校生徒が体育館に集まって集会を行いました。
前期最後の生徒会朝礼。 色々な思いが詰まった朝礼になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 劇の練習
劇の練習が始まりました。
主にタイミング・立ち位置の確認をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語の授業
背中にアルファベットを書いてあてるゲームをグループで行っています。
「W」と「M」、「D」と「P」などが難しいようです。 小文字なったらもう大変! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 貼り絵![]() ![]() ![]() ![]() 1年生、2年生、3年生、各教室前に掲示してあります。 ご来校の際に、ぜひご覧ください。 2年生が掲示するのを手伝ってくれました。 北野神社祭礼
10月3日、4日は北野神社のお祭りです。
今日は子供神輿と山車が町内を巡っています。 大泉中にも立ち寄ってくれました。 今日の夜は夜店が、あすは大人の御神輿が出ます。 中学生も多く御神輿を担ぐようです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 支部対抗選手
支部対抗の選手に大泉中3年生の3名が選出されました。
頑張れ! 種目は 男子 共通400m 女子 3年100m、リレー 女子 3年100mYH、リレー です。 *写真は大泉中の校庭で支部対抗選手達の合同練習風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 菊
弾丸低気圧を避けるため避難していた菊の鉢
定位置に無事戻りました。 お花が咲くのが待ち遠しいです。 ![]() ![]() 運動会
石神井さくら保育園の運動会が体育館で開催されました。
いつもと違う体育館の雰囲気です。 人の成長のすばらしさを改めて感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お茶会
毎年秋に行われている「お茶会」を10月1日に開催しました。
当日は多くのお客様がおいでくださり、楽しいお茶会になりました。 3年生がお点前を披露しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 菊避難
10月1日夜半から10月2日未明にかけて爆弾低気圧が東京を通過するというニュース。
技術の時間に栽培してる菊を避難させました。 最初は体育館横の通路に動かしたのですが、昨年の台風で鉢が風で倒れ、蕾が折れてしまったことがあったので、今回は技術室に避難しました。 後、少しで花が咲きそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() フリスビー
10月1日 1、2年生が校外学習にいってしまったので、学校で勉強しているのは3年生だけ。
体育の授業も11人で取り組みました。 種目は「フリスビー」 むずかしかったけど、楽しかった!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回進路説明会
10月1日第2回進路説明会が開催されました。
都立高校の入試要項も発表され、具体的な進路選択についての説明がありました。 入学試験が行われる2月まで4か月。 3年生にエンジンがかかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会予行練習
大泉中の体育餡が保育園に・・・
10月11日、大泉中の体育餡で東大泉第三保育園の運動会が開催されます。 その予行練習が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|