新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

3年生の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(月)6時間目。3年生は西多目的室で学年集会を行いました。夏休み明けでこれから進路選択に向けて頑張りどころの3年生に対して、学年担当の先生方からそれぞれお話がありました。進路選択のこの時期は、一番大切に時間を過ごさなければなりません。そのための留意点を話していました。(写真は、榊先生です。)3年生も真剣に耳を傾けていました。3年生の学級委員代表として、東さんからも、みんなで乗り切るべくポジティブに毎日を過ごしていくという決意表明がありました。定期考査も近いですし、気合いを入れる3年生でした。

生徒会役員選挙・公示

画像1 画像1
9月7日(月)夏休み明けから生徒会役員選挙に向けた準備が始まっています。すでに公示が行われ、選挙管理委員会の活動も開始しました。多くの生徒が名乗りを上げるといいですね。

トップページ更新のお知らせ

画像1 画像1
いつも開進第三中学校のホームページにアクセスして頂きありがとうございます。
アクセス数がわかりやすいように表示方式を変更しました。

氷川神社の祭礼パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(土)・6日(日)の2日間。氷川神社の祭礼がおこなわれました。PTAの方々と教員の有志で夜8時から9時の間パトロールを行いました。(6日は雨天でパトロールは中止でした。)巡回中は多くの開進三中の生徒や卒業生に会いました。お祭りに楽しそうに参加している様子でした。特に大きな事故等の報告はなく安心しました。ご協力いただいたPTAの方々、ありがとうございました。

PTA運営委員会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(金)PTAの運営委員会が行われました。
まず、9時半に役員の方々が校長室に集まって、議題や懸案事項の事前打ち合わせ、情報交換を行い、10時から各委員の代表の方々が集まっての運営委員会が開かれました。
米田PTA会長からは、7月の合同防災訓練や三涼祭への協力のお礼と9月以降の学校関連や中P連関係行事の案内、夏休み中に話題になった中学生が巻き込まれた事件についてのお話がありました。
岩尾校長からは、夏休み明けの生徒の様子、今後の行事についてのご協力のお願い等の話がありました。各委員会からの活動報告等を行い、約1時間で運営委員会が終了しました。夏休み中の整とん活躍についても話題が上りました。順調なスタートを切れたように思います。

朝の風景(その2)

画像1 画像1
9月4日(金)朝7時半。3年生の教室では、一人勉強している生徒を発見。朝早くに登校して、静かな教室で勉強している姿に少し驚きました。そういえば、来週には定期考査一週間前になるのですね。意識の高さを感じました。

朝の風景(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月4日(金)朝7時15分。1年3組では担任の佐藤先生が、毎朝黒板に生徒向けのメッセージを書いているところでした。1日からスタートして今日まで、学校全体としてはまずまずの滑り出しでしょうか。夏休み前の学校生活のリズムに戻ってきたような感じがします。

放課後の部活動(ソフトテニス部・サッカー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日(木)夕方から雨模様になりましたが、校庭ではソフトテニス部とサッカー部が半々に分かれて練習をしています。
男子ソフトテニス部は、練習前に松井先生の元に集合して気合が入っていました。集合隊形を見ていると、部活動としてまとまりができてきたことが分かります。
サッカー部はウォーミングアップから余裕が感じられます。おそらく一人一人のボールを扱う個人技術が向上していることの表れのように感じました。

授業がスタート(その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(木)プール指導の様子です。本日から講師の熱海先生も授業を行います。熱海先生は午後から授業の予定でしたが、早く来ることができたので、4時間目の2年生のぷーり指導を手伝っていただきました。9月下旬にはプール指導は終了します。気温のっ変化が激しい毎日でプールはつらい部分は大きいと思いますが、生徒は頑張って泳いでいました。(見学生徒はプール掃除をしていたようです…)

授業がスタート(その6)

画像1 画像1
9月3日(木)1年生と3年生の数学TT授業の風景です。4時間目の1年生は、斉藤彰先生と蕨野先生による授業、3年生は松井先生と舘先生による授業でした。学習事項について説明する先生と個別指導時にはフォローする先生の役割分担が明確になっています。生徒は集中して説明に耳を傾けていました。
画像2 画像2

授業がスタート(その5)

画像1 画像1
9月3日(木)4時間目。1年生の美術の授業(授業者 高野先生)は夏休みの宿題だった「ポスター」の発表会を行っていました。各自が自分の作品について、テーマや工夫などをプレゼンテーションする授業です。美術作品を仕上げるだけでなく、その作品について自分から発信していく作業を授業で行っているのは、これから求められる「学力」を意識した学習活動です。生徒は色々と考えながら工夫して発表していました。一人一人の発表後には、高野先生から良かった点を一言コメントしていました。生徒も安心していました。
画像2 画像2

放課後の部活動(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(水)桜台体育館武道場では剣道部が練習に励んでいました。外部指導員の中園コーチから厳しい指導を受けて、打ち込みを行っていました。秋山コーチ・高橋コーチも見守る中、小学生も出稽古に参加していて活気があるように感じました。都大会出場を経て、更なる高みを目指して頑張っていることが分かります。

放課後の部活動(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(水)放課後の体育館。女子バレー部は紅白戦のような試合形式で練習をしていました。ちょうど今「W杯バレー」の真っ最中です。練習が終わったら大急ぎで帰宅してテレビを見る部員も多いでしょうね。

放課後の部活動(卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(水)体育館では卓球部が試合形式で練習をしていました。顧問の畠山先生、高橋コーチに胸を借りて精いっぱい球を返球していました。

9月2日(水)の給食

画像1 画像1
今日は3年生が一日中テストでした。
5時間目もテストだったので、ワゴンにつけているおたよりには、
「がんばれ!あと1時間だ!」と応援メッセージをつけました。

ちなみに、頭の回転をよくする食材は、大豆と青魚です。
レシチンやDHAといった栄養が、脳の働きに関係しているそうです。
今日は枝豆入りのごはんです。枝豆は大豆です。
画像2 画像2

9月1日(火)の献立

画像1 画像1
楽しい夏休みが終わり、楽しい授業が再開です。
初日の献立はチキンカレーです。
例年ですと、夏休み明けはまだまだ暑く、食欲も落ちていますが、
今年は涼しいので、食べやすかったのではないかと思います。
画像2 画像2

授業がスタート(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(水)の授業風景です。2年生の社会(授業者 松岡先生)、2年生の英語(授業者 相澤先生)、1年生の国語(授業者 高根先生)の授業の様子を拝見しました。実は、9月中旬には第2回定期考査があります。試験範囲もありますので、先生方は早速授業を進めています。夏休み明けだからこそ、スタートダッシュが大事ですね。

授業がスタート(その3)

画像1 画像1
9月2日(水)2時間目の1年生の理科の授業風景です。理科は少人数授業を実施しているので、伊賀先生と中村先生がそれぞれ授業を行っていました。切り替えて集中して取り組んでいました。
画像2 画像2

3年生は校内学力テストを実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(水)3年生は1時間目から5時間目までを使って5教科の校内学力テストに取り組んでいます。夏休み明け直後のテストは、3年生にとってなかなか厳しい日程です。それにもかかわらず、夏休み中に勉強してきた成果を表すべく、一生懸命に取り組んでいました。

給食も本日から

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(火)夏休み明けの給食メニューはカレーです。給食の配膳台に落下防止のバーを夏休み中に取り付けました。今までは、このバーがなかったため、年に1〜2回は運搬中に落ちてしまうことがありました。しかし、これで落下の心配もなくなり安心ですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

学校経営方針

相談室だより

進路

施設概要