卒業アルバム職員写真
教職員の集合写真も撮影しました。
3年の先生方の写真も撮影しました。 卒業アルバムクラス写真
卒業アルバムのクラス写真を撮りました。
*写真はクラスごとに撮影するため、石段で自分のクラスの撮影を待っている風景。1組の撮影風景 認証式
始業式に引き続いて、後期の認証式が行われました。
校長先生から生徒役員はそれぞれに、各委員会の委員には代表して委員長が認証書が渡されました。 クラスのため、学年のため、学校のために力を発揮してくれることを期待します。 *写真は1枚目生徒会役員、2枚目各委員会委員長、3枚目クラスの委員が委員長が認証書を校長先生から渡せれる時に一緒に起立しているところです。 2学期始業式
10月13日 2学期始業式です。
気持ちを新たに、2学期に取り組みましょう。 新人戦結果
新人戦 予選リ−グ
Eリ−グ 試合結果 対 練馬区立光が丘第三中学校 0−2 対 練馬区立大泉学園中学校 0−2 対 練馬区立石神井中学校 0−2 0勝3敗 残念ながら決勝リ−グに進むことができませんでした。 練習を重ね、1勝を目標に頑張ります。 新人戦結果
新人戦 予選リ−グ
対 練馬区立大泉西中学校 1−0 勝利 2勝1敗で、決勝ト−ナメントに進みます。 10月17日(土)が1回戦です。 応援よろしくお願いいたします。 石泉大会
10月11日(日) 小雨が降る中、石泉大会が大泉第二中学校で開催されました。
結果は 1回戦 対 練馬区立大泉第二中学校 6−1 勝利! 2回戦 対 早稲田高等学院中等部 6−8 惜しい! 練習に励みます。 応援ありがとうございました。 2回戦試合結果
10月11日(日)新人戦2回戦が行われました。
結果は 対 練馬区立開進第三中学校 62−45 勝利! 3回戦は 10月18日(日) 光が丘体育館 9:30開始です。 引き続き、応援よろしくお願いいたします。 平成27年度第52回練馬区中学校総合体育大会バドミントン新人大会☆結果☆ 男子団体 準優勝 女子団体 3位 男子シングルス 1位 男子ダブルス 3位(2ペア) 女子シングルス 3位 女子ダブルス 3位、6位 以上のとおりたくさんの選手が上位に入賞することができました。 個人戦では10名の選手がBブロック大会に出場ことになります。 Bブロック大会は11月8,15日の予定です。 応援ありがとうございました。引き続き応援よろしくお願いいたします。 ソーラン節
10月11日、東大泉第3保育園の運動会が体育館で開催されました。
プログラムの中に、5歳児4歳児によるソーラン節が・・・ 5歳児は赤の法被、4歳児は青の法被で太鼓の音に合わせて入場。 どこかで見たような! 音楽が流れだすと、大泉中運動会で男子が躍る南中ソーラン節です。 どの園児も音楽に合わせて一生懸命踊っています。 そして、最後。 大泉中は3年生が5段ピラミッドを建てる最大の見せ場です。 な、なんと5歳児が3段ピラミッドを作りました。 感動です。 保育園、小学校、そして中学校と技が受け繋がれる。 幼、小、中の連携がありました。 成績質問対応
1学期の通知表を見て、成績に関して疑問に思ったことや今後の勉強の方法について、各教科の先生に直接質問する時間を設けた「成績質問対応」が行われました。
質問に来た多くは3年生で、質問も「2学期の成績が上がるためには何を重点に勉強をしたらいいのか」「今回の成績で何が良くなかったのか」「○○教科の勉強方法を教えて」等、意欲的な質問をする生徒がほとんどでした。 13日から2学期。気持ちをあらたに頑張りましょう! 終業式
1学期の終業式でした。
校歌を全員で歌ったあと、校長先生からのお話がありました。 連合音楽会、連合陸上大会で感動したこと。そして、この半年の生徒の成長の素晴らしさを伝えてくださいました。 部活動の表彰も行いました。 2学期も頑張りましょう。 菊
蕾に色が付き始めました。
楽しみです。 水泳部
区民大会 成績
2年生男子 1位 50m背泳ぎ 記録 29秒27 1位 100m自由形 記録 55秒34 2年生女子 3位 50m背泳ぎ 記録 31秒87 東京都大会
東京都大会で2名の生徒がすばらしい成績を残しました。
2年男子 1位 100m自由形 記録 55秒34 2年女子 8位 100m背泳ぎ 記録 1分10秒35 理科の授業(1年3組)
単元名 身のまわりの物質 物質の姿と状態変化
単元の目標 物質の状態変化について実験を行い、状態変化によって物質の体積が変化す ることや、物質は融点や沸点を境に状態が変化すること、沸点の違いによっ て物質の分離ができることを理解する。さらに、これらの状態変化を粒子の モデルで説明できることを知る。 本時 「エタノールの温度変化を測定し、グラフから沸点を求める」 ねらい 1 エタノールが沸騰するときの温度変化について調べ、エタノールも水と同じ ように、沸騰し始めると温度が変化しなくなることを知る。 2 測定値からグラフを作成し、エタノールの沸騰している時の温度(沸点)を 求める。 3 班員と協力しながら実験を計画に沿って行う。 実験開始時には、ガスバーナーに火を点けるためのマッチをすることからどの班も大変で、ガスバーナー使用免許を取り消しになって生徒が続出。 危険な実験なのでどの生徒も真剣に取り組んでいました。 校外学習まとめ
10月1日に行われた校外学習を壁新聞にまとめました。
どの班も工夫を凝らして、力作ぞろいです。 2階の廊下に展示してあります。 学校においでの時にご覧ください。 帰ります
班行動が終わり、お土産を買って帰ります。
外は雨がパラパラしています。 掃除をしました。
全学年掃除をしました。
壁新聞(2年生)
校外学習の壁新聞を廊下に飾りました。
|
|