記念写真

美術館の前で学年ごとに記念写真を撮りました。
この後、自立班に分かれてスタンプラリーの開始です。
作品を鑑賞しながら、豊かな時間を過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美ヶ原高原美術館到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美ヶ原高原美術館に着いたら、霧です。
でも、誰もいないので貸し切り、これが本当の貸しキリ❗

初めての定期考査

6月18日、19日は1学期中間考査です。
1年生にとっては、初めて経験する定期考査。
学習計画書を作り、取り組んできました。
その成果を答案にぶつけてほしいです。
試験に対して、どのクラスも真摯に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日目

美ヶ原高原美術館へ向けて、出発します。
画像1 画像1

ジェルキャンドル作り

画像1 画像1
画像2 画像2
夜の体験学習は「ジェルキャンドル」を作りました。

土の改良

画像1 画像1
保護者の方が、ボランティアで、園芸部が草花を植えている花壇の土を整備改良してくださっています。土を掘り返すと、竹の根が張り巡られているとのことで、わざわざ近くの農家から特殊な道具を借りてきてくれました。この気持ちに答えるためにも、花いっぱいの中庭をつくっていきます。

はがきが完成しそうです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結構、いい感じで仕上がっています。完成が楽しみです。

紙漉き体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ、チャレンジです。はがきを作成します。

紙漉き体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしいおそばをいただいて、エネルギー満タンになったところで、午後の活動は紙漉き体験です。初めに、専門家からご指導をいただきました。

試食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の手で打ったおそばが茹で上がりました。
試食タイムです。
美味しさはいつもの100倍かな?

そば打ち体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そば打ち名人の方からご指導をいただき、いざ本番です。

そば打ち体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そば打ち体験中です。
自分で打ったおそばが昼食になるので、みんな必死です。

出発します

画像1 画像1
立岩和紙の里に向かって、出発します。今日はそば打ち体験と紙漉き体験をします。

男子の部屋を覗くと・・・

画像1 画像1
これから「そば打ち体験」に立岩和紙の里に向かいます。準備をして、集合時間まで少し時間がありました。そっと、男子の部屋を覗くと・・・楽しそう?な1枚が撮影できました。

2日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食はバイキングです。好きなものだけをとるのではなく、家庭科の授業で学習した、栄養を考えること。給食の献立を思い出して、盛り付けや彩も考えながら、たくさんのおかずからチョエスします。これは自立にもつながります。武石は晴れています。今日も1日、元気に多くのことに挑戦します。

交流会風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流会の写真です。大泉中の紹介パフォーマンスは歌「世界にひとつだけの花」を手話を交えて披露しました。そのあと、4校合同でジェンカをして、交流を深めました。

交流会

画像1 画像1
練馬区には8校が特別支援学級を併設しています。今回は4つの学校が合同で武石に来ています。夜は交流会を開催しました。大泉中が担当です。大泉中は、歌「世界にひつとのだけの花」を手話を交えて披露しました。

1日目 夕食

画像1 画像1
ベルデ武石に到着してから、荷物整理、入浴、そして夕食の時間です。楽しく、夕食をいただきました。メニューは・・・

こんにゃくパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
移動教室1日目 世界遺産に登録された「富岡製糸場」を見学した後、こんにゃくパークへ。2階にある工場見学フロアを班ごとに見学しました。その後、昼食です。メニューはこんにゃくバイキング こんにゃく食べ放題でした。 朝ごはんがいつもより早かったので、おなかがぺこぺこだったので、たくさん食べました。そして、足湯でゆったりとしました。これから宿舎に向かい、夜は交流会です。大泉中が担当です。司会や開会の言葉、閉会の言葉も大泉中です。「世界にひとつの花」も歌います。

移動教室出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日6月16日(火)〜19日(金)までの3泊4日 武石移動教室が行われます。
今朝の集合は7時15分。「7時前には来てはいけません」と前日指導で約束したのですが、わくわく感と期待感いっぱいの生徒たち、一番に学校についた人は6時35分でした。約束を守って、正門の前で待っていてくれました。
7時25分から出発式。2年生女子の司会で始まりました。校長先生のお話、生徒代表の言葉、支援員の先生からのお話とつつがなく、そして笑いありの出発式になりました。その後、班ごとにバスに乗り込み、多くの先生方の見送りを受けながら一路、富岡製糸工場へ向かいました。19日の笑顔を楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 全校集会 職員会議
1/9 公開授業/練馬区生徒作品展/作品展見学(10)