交流給食(1年生)

自己紹介などをしました。
画像1 画像1

学年朝礼

1、2年生はそれぞれ学年朝礼がありました。
10組もクラスの様子とこれからの決意を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

順位決定戦

10月24日 練馬区立開進第一中学校の校庭で順位決定戦が行われました。

対 練馬区立石神井西中学校 0−1 (惜しい!)

これによって、区大会は4位通過になり、ブロック大会の対戦校が決まります。

ブロック大会は11月1日から始まります。

これからも応援よろしくお願いいたします 

劇の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
劇に登場するマーレイ戦隊妖精ジャー達は、決めポーズの練習にも余念がありません。

背景の大道具も生徒達が受け持っています。
まさに縁の下の力持ち!

実は役者以外にもたくさんの仕事があるんです。
みんなで一丸となって劇を作っています。

美術作品

画像1 画像1 画像2 画像2
1年10組が作成した美術作品を教室前に展示しました。
今回はモンドリアンのコンポジション風(?)
パキパキした直線が特徴的です、
絵の具で平面を塗る練習も兼ねています。
ご来校の際はぜひご覧ください。

壁新聞を読む

通常の学級の壁新聞を見ました。
字が多い!絵が上手!など刺激を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(10組紫グループ)

10組の国語紫グループの授業です。
単元名 「漢字変換・修学旅行」
ねらい ・身近な文章を読字、書字する。
    ・声の調整をして作文を発表する。
    ・他者の発表を聴く。

紫グループ5名は、とても一生懸命に課題に取り組んでいました。

画像1 画像1

避難訓練

10月22日 5校時の終了時に出火という設定で避難訓練を実施しました。

3階調理室から出火。第2避難経路を使ってほ避難訓練でした。
今回は、担任の先生ではなく、教科の先生からの指示で避難しました。
全員が整然と訓練に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学の授業(1年1組)

1年1組の数学の授業です。
単元名    方程式
単元の目標  方程式について理解し、一元一次方程式を用いて考察することができるようにする。
本時のねらい 1 既習の内容を活かして、問題を解くことができる。
       2 方程式から文字の値を求めることができる。

問題:弟が2Km離れた駅に向かって家を出た。10分後、姉が弟の忘れ物に気付き、自転車で同じ道を追いかけた。弟は分速80m、姉は分速240mで進むとすると、姉は出発してから何分後に弟に追いつくか。

実際に弟役と姉役を使って、追いつくというイメージをもたせて、問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 横断幕 3

スローガン 横断幕
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール 横断幕 2

スローガン 横断幕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 横断幕 1

スローガン 横断幕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 横断幕作成中 8

作成中
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール 横断幕作成中 7

作成中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 横断幕作成中 6

作成中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 横断幕作成中 5

作成中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 横断幕作成中 4

作成中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 横断幕作成中 3

作成中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 横断幕作成中 2

作成中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 横断幕作成中 1

合唱コンクール実行委員会から、スローガンの横断幕の作成依頼がありました。
美術部は総力をあげて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 全校集会 職員会議
1/9 公開授業/練馬区生徒作品展/作品展見学(10)
1/10 スキー移動教室(2)
1/11 成人の日 スキー移動教室(2)