掃除をしました。

全学年掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壁新聞(2年生)

校外学習の壁新聞を廊下に飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

区民大会

10月3日 区民大会が行われました。

一生懸命に戦いました。
次の試合に向けて、さらに練習に励みます。

応援ありがとうございました。

新人戦

男子  予選リ−グ  
    石神井中学校、光が丘第二中学校、中村中学校の4校で予選リ−グを戦いました。
結果は 勝者数 5 得本数 10 勝ち数 1 で3位
    残念ながら決勝リ−グに進むことができませんでした。


女子  予選リ−グ
    石神井南中学校、光が丘第二中学校、開進第四中学校の4校で予選リ−グを戦いました。
結果は 勝者数 12 得本数 23 勝ち数 6  1位
    決勝リ−グに進むことができました。

    決勝リ−グ
    上石神井中学校、大泉第二中学校、開進第三中学校の4校で決勝リ−グを戦いました。
結果は、 勝者数 4 得本数 6 勝ち数1 3位

新人戦

新人戦が始まりました。

1回戦  対 大泉北中学校  63−48 

次の試合は 10月11日(日) 石神井中学校で9時試合開始です。

新人戦

新人戦  1回戦  対 豊渓中学校  158−26(圧勝)  
     2回戦  対 大泉北中学校  42−44(ワンゴ−ル差で惜敗。残念!)

春の大会に向けて練習を重ねます。
応援ありがとうございました。

新人戦

新人戦の予選リ−グが始まっています。

10月4日 対 開進第一中学校  1−7
10月5日 対 開進第三中学校  1−0

1勝1敗です。
  

連合音楽会

練馬文化センター大ホールでの練馬区中学校連合音楽会の様子です。
コーラス部は、「風は今」と「夢みたものは・・・・・・」の2曲を演奏しました。
演奏後は、講師の後藤先生から「自然体で歌えたね」と言葉をかけられ、生徒たちも満足した表情でした。
3年生にとっては引退前最後のステージ。心に残るものとなったことでしょう。




画像1 画像1

連合音楽会

10月8日・9日の2日間にかけて練馬文化センター大ホールにて行われている、練馬区中学校連合音楽会に出演しました。
本校の吹奏楽部は、「ディズニーランド・セレブレーション」、「祭 –YAGIBUSHI Brass Rock」の2曲を、生徒たちが考えた振り付けや演出付きで披露しました。
3年生にとっては、仮引退前最後のステージとなりました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会(コ-ラス部)

吹奏楽部に続いてコーラス部が午後の一番手で登場しました。

さわなかな歌声と、心に響く歌声が会場の方々を魅了しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会(吹奏楽部)

今日は練馬区連合音楽会です。
小田川先生が白雪姫になっていました。
そして菅先生が祭り男になっていました。

すごい演出です。驚きと感動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(3年6組)

単元名    Electronic Dictionaries - For or Against
単元の目標  分詞(現在分詞、過去分詞)
       設問疑問文
本時の目標  ・現在分詞の復習と過去分詞の導入
       ・疑問詞+不定詞の導入

さすが3年生、黙々と取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業(1年1組)

単元名   「葉・根・茎のつくりとはたらき」
本時の目標 ・光合成が葉緑体で行われていることを、ヨウ素デンプン反応で理解する。
      ・葉緑体のスケッチをとおして、正しいスケッチの仕方を身に付ける。
      ・対照実験の意味を理解する。

オオカモダの葉の光にあたっていた葉と暗いところにおいてあった葉を使って実験を行った。
1人1台の顕微鏡で自分の目で確かめることでより理解が深まることができた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール練習開始

10月5日(月)から合唱コンクールの練習が始まりました。
どのクラスも実行委員を中心に練習を行っています。
金賞を目指して、頑張れ!!

*写真は1年生の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行まとめ

修学旅行の思い出を壁新聞にまとめました。
色々な工夫があり、3日間の楽しさが伝わってくる新聞になっています。
3階の廊下に展示してあります。
学校においでのさいにはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習まとめ

10月1日に実施した校外学習のまとめの壁新聞を制作しました。
どの班も思い出が溢れる新聞になっています。
2階の廊下に展示してあります。
学校においでの際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼

体育館天井工事のため、4か月ぶりに全校生徒が体育館に集まって集会を行いました。
前期最後の生徒会朝礼。
色々な思いが詰まった朝礼になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

劇の練習

劇の練習が始まりました。
主にタイミング・立ち位置の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業

背中にアルファベットを書いてあてるゲームをグループで行っています。
「W」と「M」、「D」と「P」などが難しいようです。
小文字なったらもう大変!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貼り絵

画像1 画像1 画像2 画像2
10組の美術で取り組んだ貼り絵が完成しました。
1年生、2年生、3年生、各教室前に掲示してあります。
ご来校の際に、ぜひご覧ください。

2年生が掲示するのを手伝ってくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 生徒朝礼 スキー移動教室(10)
2/9 スキー移動教室(10)
2/10 スキー移動教室(10)
2/11 建国記念の日 スキー移動教室(10)