チョコレートを使ったお菓子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バレンタインが近いので、チョコレートを使ったお菓子を作りました。
レシピを班ごとに計画して作りました。
どれもおいしそうです。

学年別研修大会 その4

2回戦を突破することはできませんでした。

春の大会目指して、練習頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年別研修大会 その3

結果は・・・

1回戦は突破することができました。 が・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年別研修大会 その2

参加者は 1年生 男子2名 女子2名
     2年生 男子1名 女子1名 が参加しました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年別研修大会

1月30日(土) 練馬区立貫井中学校の体育館で学年別研修大会が開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)

画像1 画像1
現在は・・・
平成17年に食育基本法が制定され、学校給食は栄養面に限らず、和食などの食文化の伝承や地産地消など、子供たちの心と体を豊かに育んでいく役割が期待されています。

地産地消メニュー
練馬大根のたくあんを使ったごはんです。練馬大根はつけものに適した大根で、収穫に手間がかかるため栽培量が減ってきましたが、近年栽培量が増えてきています。練馬でとれた大根を区内の業者がたくあんに加工しました。添加物の入っていないおいしいたくあんです。練馬ならではの味を楽しみましょう。

牛乳 練馬大根のたくあんごはん きゃべつとハムの卵焼き 具だくさんみそ汁

国語の授業で・・・

習字をしました。
今年の目標を漢字一文字で表現しました。
今年の意気込みを感じます。
画像1 画像1

スキー教室にむけて4

スキー移動教室の行程テストをしています。
1月も今日でおしまいです。
来週(2月1日)からは健康観察が始まります。
毎日、しおりに記入して担任に提出です。お忘れなく。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室にむけて3

体育の時間もスキーの技能班に分かれて体操をしています。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 (都立一次入試)
2/25 2学期期末考査(1・2)
2/26 2学期期末考査 PTA総会
2/29 2学期期末考査 保護者会(1)