令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

1/26 パティーさん(4年)3

今日の給食では、4年(伊藤学級)に訪問しました。
実は、訪問する前に子供たちが「緊張するなあ」と廊下で話しているのを聞いてしまいました。しかし、いざ訪問してみると、和やかさ100点!来年度から4年生は英語の学習をしますが、心配なさそうです。なかなかいい顔してますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26(火) 今日の給食は これ!

今日の給食は、麦ごはん、ぎせい豆腐、野菜の土佐和え、すいとん、牛乳です。すいとんは、今から70年ほど前の給食でよく食べれていた料理です。この頃は、戦争が始まった影響で食べものが不足し、給食も続けられないところが多くなっていきました。そんな中、米に変わる代替え食として、小麦粉を使ったすいとんが登場するようになったそうです。すいとんは、小麦粉に水を入れてねり、おだんごのようにして汁ものに落として作ります。給食では、すいとんに白玉粉も加えて食感をよくしています。さむい日に身体があたたまる料理です。

★ すいとん、もっちり。ナイスな食感です。
画像1 画像1

1/25(月) 今日に給食は これ!

 今週は学校給食週間です。給食の歴史を実際に味わってみましょう。今日は、給食が始まった127年前である、明治22年頃の給食を再現しました。
 今日の給食は、ごはん、焼きのり、さけの塩焼き、大根の甘酢漬け、具だくさんみそ汁、牛乳です。給食は、山形県にある小学校からはじまりました。当時、家が貧しくてお弁当をもってくることの出来ない子どもがたくさんいたので、小学校を建てたお坊さんが、「おにぎり、焼き魚、漬けもの」といった昼食を出してあげていました。みんな大喜びで食べていたそうです。そこから、給食が全国に広まっていきました。

★ 日本の食事の原風景を味わいました!
画像1 画像1

1/26 何が付くかな?3年

 今週は、原先生の学級で研究授業が理科で行われます。区内の先生方も参観される予定です。その事前の授業を3組で近藤先生が行いました。磁石に付く物、付かない物を整理していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 中休み 新企画2

今日の中休みは、5年生が体育館を使えます。迫力あるバスケットボールが行われていました。まだまだ体育館使用が定着はしていないようで、人数も少ないです。一方校庭は、良い天気のもと、縄跳び、一輪車、竹馬・・・。本当に活気のある休み時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 クラブ見学

 今日は、3年生がクラブ見学をしました。3枚の様子しかお伝えできませんが、全てのクラブ活動の様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 中休み 新企画!

 今日から、中休みに「体育館」で遊べるようにしました。
 本日のように晴れて校庭が使えても遊べるようにしました。
 曜日で学年割り振りをしてますが、ご覧のように今日はバスケットボールに取り組む6年生の姿が見られました。一方、校庭は天気が良く、いつもの賑わいを見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 小中一貫教育フォーラム

 先週の金曜日に文化会館で小中一貫フォーラムが行われました。
 豊玉中、豊玉南小と本校の担当の先生(伊藤陽平先生)が、パネルを使い、これまでの取組を多くの方に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 いざ校庭へ(頑張る子供、大人)

 子供たちも頑張っていますが、校庭で一番賑やかな3人を見つけました。
 こどもたちに比べると、どうもぎこちない○○先生の動きも紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 いざ校庭へ

 中休みは、校庭で久しぶりに遊んだり運動したりしました。縄跳びも全体で行うのは久しぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 豊中生との挨拶運動最終日

 寒い中、中学生の協力を頂き、挨拶運動ができました。児童会の皆さんも襷をかけて頑張りました。来週からも、朝は元気な挨拶で登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(金) 児童集会(裏方)

今回の集会の裏方です。幕と幕の間に物が見えるように投げ合います。
なかなか係の児童も頑張っていますし、縦割グループの集中した顔もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(金) 児童集会(「通ったものを目視せよ!」集会)

今日は、体育館舞台のカーテンの間を通り抜ける物を当てる集会でした。一瞬にして通り過ぎる物を当てる楽しいゲームでした。縦割り班ごとにワイワイとb相談しながら楽しく取り組みました。最終問題は何やら怪しい大人が二人通って行きました!さて、誰でしょう?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 昼休み 外遊び解禁

 校庭が使えるようになりました。ややぬかるみがあるものの、元気よく遊ぶ姿は気持ちが良いものです。週末また雪?との噂は本当でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 昼休み 音楽クラブ発表会

 今日は、昼休み音楽室にて特別コンサートを行いました。観客でいっぱいです。私も台の上に乗り、撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 1年生 研究授業

 今月1年生は、算数の研究授業を行います。本日は2組が行いました。
 真剣な表情がとっても良いですね。発表しよう、考えを伝えようとする気持ちも伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(水) 今日の給食は、これ!

今日の給食は、ごはん、ほっけの塩焼き、五目豆、豆腐とわかめのみそ汁、牛乳です。ほっけは、北海道でたくさんとれる魚として有名です。群れになって泳ぐ姿が、花のように見えることから「北の花」という意味で、「ほっけ」という名前になったと言われています。ほっけは、皮や骨から身が離れやすいので、食べやすい魚です。開き干しにして食べることが多く、カルシウムが多く含まれているので、私たちの歯や骨を丈夫にするのに役立ちます。しっかりいただきましょう!

★ 五目豆、ご飯と一緒に食べると最高です!
画像1 画像1

1/20 1年生の歓声?

 1年生が2校時に体育を始めたら、歓声が聞こえました。
 なんと、校庭の表面から、蓄えていた水分が、あっという間にわき上がってきました。急遽、水分の無いところに移動し、縄跳びを始めました。昼休みには、乾くといいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 挨拶運動(豊中生と)2

 今日も豊中生が挨拶運動に参加してくれました。昨日より、本校の子供たちは、自然な挨拶ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 校庭・屋上の状況

 昨日の内に、スケートリンクのようになった地面の氷を割り、校庭や屋上の修復に取り組みました。今日は、やや氷が残るものの使えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学力向上計画

緊急下校マニュアル

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

体力調査結果

ビデオピクチャー