期末考査1日目
今日から期末考査が始まりました。
スキー移動教室の関係で、2年生だけ早い実施です。 1年生、3年生と時程が違うため、試験の開始と終わりは振鈴で合図しています。 1年生、3年生はノーチャイムデーです。 女子の柔道の授業
女子の柔道の授業が始まりました。
この期間は女性の教諭が男子の授業を受け持ち、女子の柔道は男性の教諭が教えます。 寝技等の指導は女子生徒の気持ちも配慮して、ICT機器を活用しています。 保健体育の授業(1年1・2組男子
単元名 機械運動
単元設定の理由 ・道具を使わずに自分の体一つで技ができるよう楽しさや喜びを味わい、基本的な技や条件を変えて、発展した技ができるようにすることによって、自分の可能性を見出し自信をもたせていく。 ・自分に適した技を組み合わせて、滑らかな連続技の演技ができるようにしていく。 本時のねらい ・マット運動では、膝を伸ばすことによって得られる遠心力を活用しながら、柔軟性のない生徒でもできる「勢いのある開脚技」や倒立からの前転を体得させる。勢いのある男子の演技をコントロールさせ、力強く滑らかな演技を心掛けさせる。 ・体つくり運動のペース走(3分間走)では、自分にあったペースで最後まで走り続け、心地よいリズムや呼吸法、足の運び(静かな足音)を身に付けさせる。 新入生保護者説明会
2月13日(土)午後1時30分より、28年度入学予定の新入生保護者説明会を開始いたしました。
約280名の保護者の方にご参加いただきました。 ありがとうございました。 当日は、大泉中イメージビデオを上映したのち、生徒会役員の生徒からの学校紹介、校長、進路関係、生活について、教材費について、入学式についてと説明させていただきました。盛りだくさん内容になってしまい、予定終了時刻を大幅に延長してしまい申し訳ありませんでした。 その後、10組入学予定の保護者の方には10組調理室でさらに詳しくご説明をさせていただきました。ありがとうございました。 *本日の説明会にご参加できなかった保護者の方は、副校長までご連絡ください。対応させていただきます。 音楽の授業(3年7組)
単元名 「表現」 混声3部合唱「あなたへ」
本時のねらい ・音程やリズムに留意して28小節目まで正確に歌えるようにする。 国語の授業(2年2組)
単元名 話し合いで意見をまとめよう(特設単元)
教材観 ここではあくまでも相手の意見を尊重したうえで話し合うことを自覚させ、違う立場の意見を尊重する態度を身に付けさせたい。 自らの意見をもち、他の意見を聞いて再度自分の意見を再構築し、最終的には班の合意形成を目指して話し合う。多様な価値観をもつメンバー同士が、それぞれの意見を尊重しあいながら互いの意見を生かせるような話し合いをさせたい。 2月12日(金) バレンタインデーブラウニーはアメリカのバターケーキのひとつです。作り方は様々ですが、クッキーのようなものやスポンジ生地のものなどがあります。材料の配合で色々ですが、ココアやチョコレートをいれて黒い色にしたものが一般的です。 献立 牛乳 バレンシア風ピラフ ペイザンヌスープ ブラウニー 音楽の授業(2年6組)
単元名 「鑑賞」
・長唄「勧進帳」 目標 ・日本の伝統文化である長唄・歌舞伎に対して興味をもって鑑賞する。 ・長唄で使用されている楽器に興味をもち、音を覚える。 ・歌舞伎についての知識を深める。 指導の工夫 ・長唄や歌舞伎で使用されている言葉に興味をもたせるために、パワーポイントを使用して動画に「原文」と「現代語訳」をテロップで流し、内容の理解が深まるようにする。 ・パワーポイントを使用して楽器について説明する。 水村先生
2月10日(水)5校時 学年集会
この学年集会は代表委員を中心に企画し開催しました。 水村先生が2月15日から産休に入られるので、その前に御礼を伝えようということで、水村先生には内緒で進めてきました。 当日は、いつもの学年集会の様には集まりましたが、全員が集まると、代表委員が司会をし、各クラスで作成したカードを水村先生にわたして、御礼に言葉を伝えました。 水村先生からもお話をしていただきました。 元気な赤ちゃんを産んでください。 2月10日(水)私立高校一般受験
2月10日 都内の私立高校の受験の解禁日です。
約180名の生徒が思い思いの高校の受験に挑みに行きました。 学校にいる3年生約60人。すでに進路が決まっている人、これから受験に臨む人それぞれですが、261人(250人+11人)が笑顔で卒業式が迎えられるように自分のできることに取り組んでいます。 東京都公立学校美術展 1
2月9日〜13日まで上野にある東京都美術館で「東京都公立学校美術展」が開催されています。
この美術展には東京都の公立の小学校、中学校、特別支援学校の書写、美術、技術・家庭科の作品が展示されています。 どの作品も素晴らしく、力作ばかりです。 2月9日(火) 3年生応援献立受験シーズン中の3年生を応援して「チキンカツ」を作りました。 「カツ」=「勝つ」にかけたメニューです。 24日が都立高校一次入試ですが、私立高校入試にあわせて早めに実施しました。 みなさんが良い結果を出せるように給食室でも思いを込めて作りました。 献立 牛乳 チキンカツサンド ABCスープ 果物 1年生だけで
2月8日(月)から2年生が定期考査1週間前になり、部活動が停止になりました。
2年生のスキー移動教室の関係で今年は期末考査が2年生だけ、2週間早く始まります。 そのため、部活動は1年生のみの活動になりました。 いっぱい練習できるからうれしいような・・・ちょっぴりさみしいような・・・ 練習していました。 東京都公立学校美術展覧会 2
技術・家庭科の作品です。
2月8日(月)
献立 牛乳 キムチチャーハン トックスープ アップルゼリー
*ごめんなさい。写真失敗しました。 第7回 中学生「東京駅伝」大会 4
アンカ−のがんばりもあり、女子は9位でした。
1区35位から始まったレ−スでしたが、一人一人が全力を出し切り、すばらしい結果になりました。 第7回 中学生「東京駅伝」大会 3
キャプテンは10区アンカ−をつとめました。
第7回 中学生「東京駅伝」大会 2
選手宣誓は大泉中の女子が立派に宣誓をしてくれました。
女子チ−ムのキャプテンも務めてくれました。 女子の1区から10区までは1人、1.5Km走りました。 大泉中の一人は6区を走りました。 約5人位追い抜いてたすきを渡しました。 第7回 中学生「東京駅伝」大会
2月7日(日)味の素スタジアムをメイン会場にして、第7回 中学生「東京駅伝」大会が開催されました。
各区市町村63チ−ムがたすきをつなぐ競技です。 練馬区選抜チ−ムには選考結果から、女子2名が選出され、当日もすばらしい走りをしてくれました。 開会式では、昨年度総合優勝だった練馬区から優勝旗の返還がありました。 |
|