ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

校庭側溝とグラウンド整備 〜ご協力ありがとうございました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月27日(日)、校庭の側溝にたまった砂や落ち葉の清掃を
日頃校庭を使用している野球のコメッツ、サッカーのKIDの監督、コーチ、保護者、選手の皆さんにしていただきました。約40名近くも参加してくださり、1時間程の作業でほぼすべての砂を運び出していただきました。
また、冬期の校庭の凍結防止のため、塩化カルシウムの散布も行いました。
さすが、日頃体を動かしている皆さん、てきぱきと仕事を進めチームワークの良さもひかりました。
きれいな校庭で新年を迎えることができます。
両チームの来年の活躍を祈りたいと思います。ありがとうございました!

三色対抗長縄大会 〜熱く・跳んで・ひとつになって〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恒例の三色対抗長縄大会が12月18日に行われました。
じっとしていると寒い朝でしたが、各クラスの気迫がそれを忘れさせるほどでした。
赤組(1組グループ)、青組(2組グループ)、白組(3組グループ)の1年〜6年の合計点で競いあいました。
数週間の取り組みの中で、各クラスとも記録の壁にぶつかることもありました。
そんな中、クラスで話し合ったり、休み時間も練習を積み重ねたりしながらクラス新記録を目指して頑張りました。
結果は青組が僅差の優勝でした。
勝敗を超えてひとつになる姿が校庭いっぱいに広がり、素敵な長縄大会となりました。

なつのくも音楽会 〜みんなの気持ちが1つになって〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日、なつのくも音楽会が行われました。
毎年行っている音楽会ですが、今年から学芸会の年は鑑賞中心のプログラムです。
夏雲いちょう合唱団、夏雲ひまわり金管バンドの演奏は、日頃の練習の成果があらわれ
皆自信をもって演奏することができました。

また、今年は3年に1度の練馬区連合音楽会の年。
6年生が10月に練馬文化センターで演奏した「スターウオーズ夏雲」の合奏を堂々と演奏しました。
また、光が丘第三中学校の1年生の皆さんが合唱コンクールで歌った歌などを発表してくれました。小学生とは違う演奏に聞き入っていました。
昨年度も演奏を披露してくださった光が丘管弦楽団の皆さんは今年も演奏してくださいました。クリスマスメドレーを聞きながら、季節を感じうっとりした気持ちになりました。
全校演奏はキリマンジャロ、最後の全校合唱はビリーブを会場全員で歌い、体育館全体がとてもあたたかく素敵な空間になりました。

一日のみの音楽会ということで会場が手狭でしたが、皆さんの協力で素敵な音楽会になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 送別球技大会予備日
3/11 クラブ
3/12 スプリングコンサート(合唱団・金管バンド)
3/14 全校朝会
ミニコンサート