10/15 学校保健委員会
本日午後、学校保健委員会を実施しました。食・体力・健康の視点から学校より、現状と課題、方針等を報告しました。各校医さんからは、事前に頂いていた質問への回答、そして、家庭・学校での留意点を具体的にお話頂きました。
今後、学校での指導に役立てていきます。 10/14 縦割遊び
今日の中休みは、縦割遊びです。先生方も一緒に、色々なところで遊びました。
10/12 PTA近隣校対抗 卓球大会
4名の皆様に、本校代表として学校対抗に出場していただきました。
昨年は準優勝、さて今年は・・・・・。 なんと、今年も準優勝。皆さん、普段練習していないとはいえ、大器用で驚きます。 10/11 二葉保育園運動会
昨日から先生方の準備は大変でした。
残念ながらの雨模様。しかし、体育館で運動会を実施していただきました。 驚いたことは、子供たちは場所が変わっても、しっかりできること、そして本当に楽しい盛り上がった雰囲気になっていたことです。 来会の皆様にご不便をおかけします。 10/10 3年生 親子行事
凄い熱気、盛り上がっています。3年生の親子行事が行われました。
ドッジボール中に、なんと大きなボールも加わり・・・・。 実は、担当の皆さんは前もって入念に打ち合わせをされ、本日を迎えています。 本日盛り上げてくださった皆さん、担当の皆さん、本当にありがとうございます。 体育館が狭く感じました。子供たちも、楽しそうでした。 10/9 4年生 特別授業
4年生は、このところ外部指導者のお力を借りて授業を展開しています。
今日は、区役所の方々にご協力をいただき、ユニバーサルデザインについて特別授業を行いました。特別講師の皆さんからも貴重なお話もいただきました。盲導犬との出会いもさせていただきました。 10/9 トッピックス3年
今日は3年生の名場面を紹介します。
1 竹馬が流行っているようで、技にもビックリします。 2 屋上で、理科の実験を行っています。時刻を決めて、継続的に観察しました。 3 図工ででは、見事なノコギリさばきを見せています。 10/8 いじめ防止ポスター
掲示板に、子供たちが作成した「いじめ防止ポスター」を掲示しています。
10/7 2年生の体育に角舘先生が・・・。
10月29日 本校で、東京都小学校体育研究会の発表会が行われます。
当日は、角舘先生が、2年生の跳び箱の授業を行います。 今日は、浅沼学級が初めての授業を行いました。 手の突き放し・腕支持、高い所から安全に下りる、強い踏切など、準備運動の段階から大切な要素となる動きや感覚を身に付けていきます。 また、友達の良いところ探しでは、先生のポジティブな助言・賞賛から、子供たちも自然と拍手が出たり、笑顔が出せたりしていますよ。頑張れ2年生。 10月7日(水)
今日の給食は、豚丼、うすくず汁、果物(りんご)、牛乳です。
りんごは、人類が食した最初のくだものと言われており、およそ8000年も前からあったと言われています。カルシウム、カリウム、鉄分、食物せんい、ビタミンCなどを含み、栄養価の高いくだものです。 欧米では、昔から「一日一個のりんごは医者を遠ざける」ともいわれてきました。しっかりいただきましょう! 10/7 実習生(1−1)子供たちは、自分の考えを伝えようと手を元気に上げたり、真剣に悩んだり・・・・。頑張ってます。 10/7 ベルマークなど(PTA)ですから仕分けする方々も大変。申し訳ありません。作業の様子の写真を撮りに行けませんでした。 10/7 地域子供会
始業前に各班で集まりました。先生から安全に付いてのお話や各班の様子について話し合いました。
10/6 1・3年なかよし交流会
1年生と3年生が「仲良し交流会」をします。これは、3組バージョンの様子です。
3年生が、いろいろな行事を説明します。そして1年生が感想を伝える学習です。 1年生も3年生も発表する態度、聞く態度が立派です。 10/6 思わず校庭へ
休み時間になると、校庭は自由に遊ぶ子供たちでいっぱいです。運動会までは、係の仕事や打ち合わせが休み時間にあった学年も、本当に楽しそうです。自然な騒ぐ声・声・声・・・・。先生方や実習生の皆さんも元気。
思わず、賑やかな校庭に出て撮影しました。 10/3 運動会終了(片付け) お礼
保護者・地域の皆様、子どもたちへの応援、本当にありがとうございました。
子どもたちの力には、練習の様子からみていても、本当に感動と勇気をもらいました。 このような気持ちにしてくれる子供たちに感謝です。 また、朝早くからお手伝い頂いているPTAの皆様、片付けまでお手伝いして頂ける皆様、本当にありがとうございました。 本日の様子について、ホームページに掲載できないこと、どうぞお許しください。 10/2 運動会まで(最終回)
子どもたちのお手伝いも終わり、今は先生方が詳細に渡って確認を行っています。子どもたちにポイントが分かりやすいように、新しいポイントを打ち直しています。明日は、ここに、子どもたち、応援の皆さん、用具・音楽・飾りなどが入り、会場は仕上がります。
今年の運動会では、参観者の東門のみの利用、名札の着用、応援マナーなどのお願いをしております。どうぞご理解・ご協力をお願いいたします。 さて「運動会まで」も今回が最終回です。以前もお知らせしましたが、当日の様子については、ホームページではお知らせできません。ご理解ください。どうぞ、明日までに、「運動会まで60」をご覧になって、子どもたちのこれまでの頑張りに拍手を送ってください。 10/2 運動会まで60(準備3)
暑い中、本当によく動く子どもたちです。運動会は、運動を披露するだけではなく、係の仕事、裏方になって役割を果たすこと、協力することも学びます。
10/2 運動会まで59(準備2)
入場門、石拾い、得点板の設置・・・・・。
10/2 運動会まで58(準備1)
暑くなりました。高学年の子どもたちは、それぞれの仕事に取り組みます。放送のリハーサル、椅子運び、テント立て・・・・・。
|
|