音楽の授業(10組) その2
待っている間は、「時を越えて」のワークシートに取り組んでいます。
最後は全員で合わせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の授業(10組) 1
単元名 「表現」 混声3部合唱「あなたへ」
本時のねらい ・響きのある発声に留意し、正しい音程で歌えるようにする。 女性パートと男性は学年別で練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー移動教室準備
2月29日の学年朝礼で青木先生からスキー移動教室の事前学習として、スキー板とスキーブーツの装着、脱着の仕方やストックのもち方などの説明がありました。
3月3日初日の午後から全員がスキーウエアに身を包み、ブーツと板をつけて、ゲレンデを滑ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 伊地知先生
2月15日から産休に入られた水村先生の代わりに伊地知可奈先生が2年生の授業を担当してくださることになりました。
学年朝礼で校長先生から伊地知先生の紹介があり、伊地知先生からもお話をいただきました。 この時期なので、産休代替の先生が見つからず、3月23日までは非常勤講師の伊地知先生が2年生7クラスの英語の授業(各2時間)を担当します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 柔道
格技室を覗いたら、2年生の女子が道着を着て、柔道の授業を受けていました。
みんな、正座をして小池先生のお話を真剣に聞いていました。 ![]() ![]() 意見文学年発表会
2月26日 体育館アリーナで「意見文」学年発表会が行われました。
クラス発表会で選ばれた、クラス代表2名ずつ計14名が、自分の意見を堂々と発表しました。 14名から、学年代表2名が選ばれます。 どの人が学年の代表になってもおくしくないです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(金)![]() ![]() PTA年度末総会
2月26日 セミナーハウスでPTA年度末総会が開催されました。
27年度の活動報告があり、昇任されました。 また、28年度の新役員の紹介があり、昇任されました。 ![]() ![]() 期末考査
2月26日、29日 中学校最後の期末考査が行われました。
どのクラスも、どの生徒も真剣にテストに取り組んでいました。 この日もノーチャイムデーです。 振鈴は1年生が使っているので、3年生はアゴゴベルを使って、開始と終了を伝えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月の日課表を作成しました。
3月の日課表を作成しました。
3年生は最後の作成となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年10組】美術![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真で見るのもいいですが… 近くで見るともっとすてきなので、 ご来校の際はぜひご覧になってください。 2月26日(木)![]() ![]() 期末考査
今日(2月25日)から期末考査が始まりました。
2年生と3年生は通常の授業です。 そのため、午前中はノーチャイム。試験の開始と終了は振鈴で合図します。 この時間は三田先生が振鈴の当番でした。 腕時計を見て、正確な時間に合図をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習 その4
10組の生徒はお片付けも上手です。
みんなで協力して食器洗いをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習 その3
完成です!「いただきます」
自分で作ったカレーライスはとってもおいしいようです。 ![]() ![]() 調理実習 その2
野菜を切って・・・
炒めて・・・ 煮込んで・・・ もうすぐ完成です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習 その1
2月25日に調理実習を行いました。作るのはカレーライスと卵スープ。この日は10組だけ給食を止めています。失敗はできません。まずは野菜を切るところからです。くし切りがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(水)
献立 牛乳 わかめとしらすご飯 鱈の野菜あんかけ 具だくさんみそ汁
*ごめんなさい 写真失敗しました。 都立高校一般、前期入試日
2月24日 都立高校の一般入試の日です。
大泉中146名が受験に挑んでいます。 朝、7時から7時30分頃は高校に向かう3年生と出勤する先生方が大泉学園の駅や改札でエールを交換し合っていました。 自信に満ちている生徒、不安げな生徒、先生たちから言葉をかけてもらい、改札に消えていきました。 頑張れ! 約100人の3年生は、教室で友を応援しながら、期末考査の勉強に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月23日(火) 3年制リクエスト献立![]() ![]() 献立 牛乳 ピリ辛もやしラーメン ポテトたこ揚げ |
|