海外派遣

平成27年度練馬区立中学校生徒海外派遣生としてオーストラリアのイプスウィッチに派遣された本校代表2名が無事帰国し解団式を終えました。2人とも「すばらしい体験だった。たくさんの感動があった。」と目を輝かせていました。
画像1 画像1

国際交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週からヴィー先生と一緒に給食を食べています。
生徒の英語力とコミュニケーション能力が向上しています。
更に、ヴィー先生の日本語も向上しています(笑)

一学期期末考査スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
良い緊張感の中がんばっています。

9月8日(火)

画像1 画像1
牛乳 マーガリンパン ナスのグラタン 千切り野菜スープ

今の時期においしくなるなすをたっぷり使ったグラタンを作りました。
なすは油との相性が良いので、油で炒めるととてもおいしくなります。
その季節に合った旬の野菜をたくさん食べましょう。

9月7日(月)

画像1 画像1
牛乳 こぎつねごはん 魚のマヨネーズ焼き ごまあえ みそ汁

こぎつねごはんは小さく切った油揚げと鶏ひき肉、にんじんを甘辛く炒め煮にして
ごはんに混ぜたものです。油揚げがだしをたっぷり吸っているのでおいしく仕上がります。
天気の悪い日が続いているので、野菜の値段が上がっていますが、給食では工夫しながらたくさんの野菜を食べてもらおうと思っています。ぜひ残さないようにしてください。

9月4日(金)

画像1 画像1
牛乳 ツナライス 魚のピカタ ペイザンヌスープ 梨

今日は魚のピカタです。白身魚に卵をつけて焼いた料理です。
卵に粉チーズを加えたので、ソースをつけなくてもおいしくいただけます。
果物の梨は水分がたっぷりで甘みがあり、おいしい梨でした。

学年朝礼

9月7日(月) 学年朝礼を行いました。
体育館が使用できないため、学年廊下での集会です。
修学旅行が2週間後に迫っていることで、「各自自覚をもって取り組もう」という内容で、廣瀬先生からお話をしました。

新人戦 1回戦

9月5日(土)から新人戦が始まりました。
1回戦は 練馬区立八坂中学校と対戦しました。
会場が八坂中学校という大きなハンディの中、力を発揮して、勝利をつかみ取りました。
2回戦も頑張ります。

対 練馬区立八坂中学校  4−4(引き分け) 
             サドンデス(延長戦) 2−0 勝利

専門家指導

9月4日(金) 専門家指導の研修会を実施しました。
こども教育宝仙大学 准教授 松原 豊先生に
給食の時間、5時間目の授業を見ていただいて、授業方法、生徒との接し方等、ご指導をいただきました。
今回の指導を今後の指導にいかせるように研修を続けてまいります。

オ−ディション

今日(9/4)は学校見学会の日でした。
2・3時間目は11月に行われる八校合同文化発表会で発表する劇のオ−ディションが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館天井工事

6月の中旬から始まった体育館天井工事。
そろそろ完成です。
今日(9/3)は午後6時から照度検査が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

技術の授業で育てている菊。
こんなに大きくなりました。
花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1

体育の授業

9月3日(木)体育の授業は久しぶりに校庭で行いました。
準備運動の後、瞬発力と持久力、そして判断力を付けるステップとして、全員で鬼ごっこをしました。青いビブスを着ている生徒が鬼になり、校庭を走り回りました。最終回はの回は先生が鬼になりました。最後まで残ったのは3年生の男子。最後の最後で佐藤先生につかまってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の準備

今日の(9/3)の総合の時間は修学旅行の準備に取り組みました。内容は新幹線とバスの座席きめです。どのクラスも実行委員を中心に真剣に決めていました。決め方はクラスの雰囲気が表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木)

画像1 画像1
牛乳 ガーリックトースト ポークビーンズ もやしサラダ

ポークビーンズには大豆が入っています。
大豆は「畑の肉」とも言われ、肉のようにたんぱく質が豊富な食品です。
豆は茹でる手間がかかり、調理しにくいので食べにくい食材として挙げられますが、食物繊維が多く体に優しい食材です。
昔から食べ続けられている大豆を給食以外でも食べるようにしたいですね。

9月2日(水)

画像1 画像1
牛乳 ご飯 ししゃもの二色揚げ アーモンドあえ けんちん汁

野菜の和え物と言えばごまあえが定番ですが、今日はアーモンドを使ってみました。
ごまの代わりにアーモンドの粉末を使ってしょうゆ・砂糖などの調味料と合わせてあえ衣を作り、茹でた野菜と和えました。
アーモンドの香ばしい和え衣が野菜にぴったりです。
刻んだピーナッツを使ってもおいしくいただけます。
ししゃもは頭から食べられる魚です。カルシウムを取るのにぴったりですよ。

9月1日(火)

画像1 画像1
牛乳 豚キムチ丼 シルバーサラダ 黒蜜ポンチ

長かった夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。
暑い日が続いた後、天候がぐずつき肌寒い日が多くなった夏休みでしたね。
夏の疲れが残っている人もいると思います。
疲労回復に効果があるビタミンBを多く含んだ豚肉と、キムチを合わせた豚キムチ丼は、キムチの辛さで食欲がアップすると思います。
バランスのとれた食事をして元気に過ごしましょう。

夏休みの力作

画像1 画像1
3年生の生徒の作品です。よくできています。

防災訓練

9月1日 防災の日
防災訓練を実施しました。
目的 ・大規模災害時の集団下校に向け、避難班ごとに集合できる。
   ・実際の集団下校を通して、行動を理解する。

警戒警報が発令したという想定のもと、訓練を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み最後に、合宿をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日(金)〜8月29日(土)の2日間にかけ、セミナーハウスにて、大泉中学校吹奏楽部としては初めての合宿を行いました。
1日目は地元大泉学園町にあるスタジオをお借りし、講師の名木先生の指導のもと、連合音楽会に向けた合奏練習をしました。広いスタジオでの練習は子どもたちにとって良い刺激となったようです。
夜は、保護者の方々が作ってくださったカレーをいただきました。1日練習をした後にみんなで食べるカレーは格別でした。
2日目は、例年行っているコンクール反省会・新旧引き継ぎ会を開き、3年生から2年生へと、役職が引き継がれました。旧3役による演奏もとても素敵でした。
この2日間の経験を励みにし、新体制で、新たにがんばっていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式前日準備/ 3年生を送る会(10)
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休業日