国語の授業(1年4組)

単元名  表現力  的確に表す
教材名  スピーチをしよう
単元の目標
・聞き手の反応を考えながら、興味がもてるスピーチ内容を考え、話し方に留意してスピーチをする。
本時の目標
・よりよい話し方を意識し、聞き手の受け止めや反応に留意してスピーチをする。
・話し手のスピーチを関心をもって聞き取り、質問や感想をもち、自分の表現の仕方に生かせるようにする。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキ−移動教室 4日目 閉校式

閉校式の様子です。
3校合同で行いました。(場所は体育館。もちろん暖房施設完備です。)

このあと、お土産を買います。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキ−移動教室 4日目 バイキング朝食

最終日のバイキング朝食。
この後、歯磨き、部屋の掃除、閉校式、出発の予定です。
天気は曇りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキ−移動教室 3日目 夕ご飯

いよいよ最終の夕ご飯
なんと今回はすき焼きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー移動教室保護者説明会

2月4日(木)午後3時より体育館アリーナでスキー移動教室保護者説明会を行いました。
当日は195名の保護者の方が参加してくださいました。
スキーバスの事故やスノーボードの事故等、心配なことがありましたが、説明会の冒頭でもお話させていただきましたように、安心で安全を一番に、無理をせずに4日間を過ごしてまいりますのでご理解をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(木)

画像1 画像1
献立  牛乳 うどと豚肉のバター風味丼 おひたし 芋団子汁

都立高校一般受験出願

2月4日(木)都立高校一般受験の出願の日です。
120人の生徒が出願をしました。
受験番号等の報告場所は図書館と図書準備室の2か所で行いました。

写真は図書館と準備室、そして出願が終わり学校に戻ってきた生徒が報告をする準備をしているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区立中学校教育研究会

2月3日(水) 練馬区立中学校教育研究会が開催されました。
この研究会の趣旨は区内の教員が各分科会に所属し、テーマを決めて、研究を行い、学習指導力、生徒指導力等を向上させるための会です。
今回は領域(教科外)の研究の1年間の研究成果を発表をしました。
領域は14部会(事務、進路指導、視聴覚、生活指導、道徳、図書館、特別活動、特別支援教育、演劇、学校行事、教育相談、食育、性教育、国際理解)で研究をすすめています。
今回の発表会では、視聴覚部会で久保教諭が、食育部会で隼瀬栄養士が研究成果を発表しました。副校長は食育の指導・講評を担当しました。
今回の研究成果を今後の学習指導、生徒指導に生かしてまいります。

写真はある部会での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキ−移動教室 3日目 実習中の一コマ

元気です。
Cグループのみんなと、Dグループの2人です。
みんな頂上に行けてとても嬉しそうでした。
しかしそのあとのゲレンデの斜面は命がけでした(^o^)


画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(水)

画像1 画像1
節分献立

献立  牛乳 大豆おこわ いわしの韓国風揚げ みそワンタンスープ 果物

英語の授業(1年3組)

単元名 Unit11 「1年の思い出」

指導目標
・過去形の用法を理解する。
・過去形を用いて、自分の相手、周りの人の過去の出来事について表現し、理解する。
・助け合い、協力する学習環境をつくる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキ−移動教室 3日目 閉校式 2

3年生は修了書をもらいました。
画像1 画像1

スキ−移動教室 3日目 閉校式 1

スキ−実習終了
閉校式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキ−移動教室 3日目 休憩中

残る時間もあと少し。
ちょっと休憩して…さぁみんなラストスパートだ!
画像1 画像1
画像2 画像2

スキ−移動教室 3日目 お昼ご飯

お昼ご飯は、ネギ豚丼です。
画像1 画像1

スキ−移動教室 3日目 実習

午前中の実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火)

画像1 画像1
献立  牛乳 黒砂糖パン 豆腐ミートグラタン きゃべつスープ

都立高校推薦受験合格発表

2月2日 都立高校推薦受験の合格発表があり、受験した生徒72名のうち、合格者は31名(43%)でした。
都立推薦の倍率は非常に高いので、今回はとても良い成績だったと思います。
残念ながら今回決まらなかった生徒は、チャレンジしたことに誇りをもち、自信を失わず、次の最終目標に向けて頑張ってほしいと思います。

写真は生徒会室の報告場所と、結果を電話で知らせてくる生徒がいるので(不合格だった生徒は私立高校の出願に行くため学校に戻らないので)3年生の電話の近くで先生が待っていました。(電話が鳴るたびにドキドキしていました)
画像1 画像1
画像2 画像2

スキ−移動教室 3日目 実習開始

スキー教室3日目も快晴の元、始まりました!
昨日よりも上手に滑れるかな?
みんな気合い入ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業(3年2組)

単元名   読書

単元の目標 登場人物の人間像や人間関係を読み取り、自分の意見をもつことができる。

単元、教材について
 学習指導要領で明確に「読書活動」への指導が明記された。「本を読む」だけでなく「本から読み取る」ことで生じる「結果」まで追求し検証する必要があるが、未だに実践例が乏しい。
 今回は、重松清さんの短編『千代に八千代に』を読み、人物に視点を絞り作品を評価させる。「読書の授業」は「詳細な読み」ではなく「大づかみな読み」が中心であり、「読みこと」の力をつけるためには「視点」が必要である。『千代に八千代に』は「友情」をテーマに3パターンの人間関係が描かれている。登場人物それぞれが個性的であり、容易に人物像を読み取れると考えられる。そこで「人物を評価する」を「視点」とすることで、描写や言動から「読むこと」の力を養わせたい。

本時の目標
登場人物の人物像を読み取り、自分の意見をもつことができる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休業日
3/24 美化活動(1・2)