卒業式
3月18日に大泉中学校の卒業式が行われました。
10組からは11名の生徒が巣立ちました。 中学校生活3年間を振り返りながら、笑顔と涙に包まれた卒業式でした。 9年間の義務教育を終えた生徒の顔は自信に満ちていました。 これからも心豊かな日々でありますように。毎日に幸あれ。 ![]() ![]() 意見文発表会 4
10組代表
「楽しく学校に行くこと」 最後に校長先生から講評をいただきました。 閉会の言葉は生徒会役員が立派におこないました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 意見文発表会 3
3年生代表
「『ありがとう』の力」 「生命の質量」 「生きるということ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 意見文発表会 2
2年生代表
「夢に向かって」 「ものの神様」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 意見文発表会 1
3月14日(月)6校時に「意見文発表会」を開催いたしました。
自分の今や将来を見据えて、自分の考えを発表します。 クラス発表で代表を決め、学年発表で学年代表を決め、この場に立つことができます。 1年生と2年生は各2人、3年生は3人、10組は1人の計8人が堂々と発表をしました。 1年生代表 「時は金なり」 「食糧不足に苦しむ人を救うために」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 1・2年生練習 4
心をあわせて・・・
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 1・2年生練習 3
卒業生が感動する卒業式をつくります
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 1・2年生練習 2
歌は校歌と全合唱です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 1・2年生練習 1
3月14日(月)5校時 卒業式の1・2年生合同の卒業式練習がありました。
起立、礼を号令なしで行います。 なかなかタイミングがあわず、何回も練習しました。 歌の練習もしました。 全員合唱の練習では、3年生の指揮者と伴奏者がきてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式
3年生が作った卒業までのカレンダーも残り0枚となりました。
明日は卒業式です。いよいよ旅立ちです。 ![]() ![]() おみごと!
今日はミルクコーヒーでした。
上級生が下級生にたたみ方を教えています。 片付けを見るととっても上手で思わず写真をとってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の給食
3年生を送る会の後は、みんなで給食です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会19
3年生の退場です。
1,2年生と保護者の方で花道をつくりました。 涙あり、笑いありの素敵な会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会18
閉会の言葉です。
みんなの目には涙が・・・ ![]() ![]() 3年生を送る会17
3年生の言葉と歌 その3
(数枚写真撮影失敗してしまいました。ごめんなさい。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会16
3年生の言葉と歌 その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会15
3年生の言葉と歌 その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会14
1,2年生から送る歌。
![]() ![]() 3年生を送る会13
10組保護者から3年生へ
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会12
10組保護者から3年生へ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|