12/2 劇の川柳
6年生の廊下を歩いていると、おもしろいものを見つけました。
先日の劇の川柳日記?なるものです。テーマ、川柳、その理由、そして絵。 子供たちの喜びがわかりました。 12/1 中休み3
ボール遊び、鬼ごっこ・・・竹馬の特訓をしている児童もいます。写真にはありませんが、「とよおか」も人気です。子供たちの自然な、元気ある声は気持ちが良いです。先生方が、どこにいるか分からないくらいです。
12/1 中休み2
校庭狭しとよく遊んでいます。一輪車に夢中の児童もいます。池の魚の観察もしています。
12/1 中休み1
天気に恵まれ、休み時間の校庭は賑やかです。
学習発表会の練習や移動で全校が休み時間に遊ぶのは久しぶりになります。 鉄棒、登り棒など、固定施設も人気があります。 11/28 学習発表会日記38(最終回)
本日の応援、そしてこれまで準備にご協力頂いたこと、本当に心から御礼申し上げます。子供たちの頑張りに、この後もぜひ声をかけてあげてください。そして、子供たちからたくさん話を聞いてあげてください。
この日記も、本日が最後となります。38番までご覧になっていただき、本当にありがとうございました。 11/27 学習発表会日記37(当日2)
明日で、この劇も終わってしまうかと思うと残念です。
ぜひ、明日はお子様以外の学年の劇をご覧になってください。そして応援をお願いします。 11/27 学習発表会日記36(当日1)
プログラムにしたがって進行します。どの学年も、勉強の成果が出ています。
11/27 学習発表会日記35(開会)
さあ、学習発表会第1日目の始まりです。
11/26 学習発表会日記34(全学年2)最後は、力強く・・・さあ皆で幕を開けましょう。 11/26 学習発表会日記33(全学年1)子供の演奏で、いつもと違った席(位置)で行いました。 11/25 学習発表会日記32(2年)2年生は、リズムがいいし、歌も元気。会場にいるだけでパワーがもらえます。 11/25 学習発表会日記31(1年)皆で声をあわせるところは、なかなかパワフルです。 11/25 学習発表会日記30(4年)しかし、視聴覚室では明るく元気に合唱。きっと劇の中で、二つのシーンがあるのでしょう。 11月25日(水)
今日の給食は、まいたけごはん、松風焼き、のっぺい汁、牛乳です。まいたけは、きのこの先の部分が、重なり合って舞っているように見えるため、「まいたけ」と言われるようになったそうです。また、野生のまいたけを見た人が、うれしくて「舞い上がったから」という説もあるそうです。まいたけには、成長を助けるビタミンやミネラル、食物せんいなどが多く含まれています。今日の給食の炊き込みごはんには、切り干し大根も加えているので、カルシウムもとることができます。秋の味覚をいただきましょう。
★ 舞茸ご飯、いいですねえ。季節感たっぷりです。 11/25 学習発表会日記29(3年)
場面が大きく切り替わり、雰囲気も変わります。音響係も真剣そのものです。
11/25 学習発表会日記28(5年)
5年生の迫真の演技です。演技する子供たちの目にはライトや会場はこのように写っているのですね。
11/25 学習発表会日記27(6年)
迫力ある背景に、子供たちも真剣に演じています。楽しい音楽あり、動きあり。楽しみです。
11月24日(火)
久しぶりの「今日の給食」です。
「サメバーガー」美味しかったです!ファストフードレストランでは食べられないメニューです! 【メニュー紹介】 今日の給食は、牛乳、丸パン、モウカサメのフライ、ボイルキャベツ、プチトマト、ペイザンヌスープです。モウカサメは、サメの種類のひとつです。日本海やオホーツク海に生息していて、体長は3メートルほどあるそうです。サメといえば、フカヒレが有名ですが、魚の肉も美味しく食べることができます。今日は、フライにしているので、野菜と一緒にパンに挟んで、ハンバーガーにして食べてくださいね。 11/24 学習発表会日記26(5年)
5年生は舞台の変化に対応したり、照明の変化に対応したりします。
11/24 学習発表会日記25(2年)
2年生のラストのシーンです。みんな力強く、元気に楽しく歌っています。
|
|