令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

2/22 ありがとうございます。

 本日は、新一年生の保護者会がありました。ご参会ありがとうございます。
 また、この会を実施するにあたっては、PTAの皆様にもご協力いただきました。ありがとうございました。
 追加です。PTAの新しいジャンバーも拝見しました。素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 安心してください、頑張ってますから。

 4年1組は、本日から飯田郁子先生が担任となりました。5時間目は、臨時の話合いの時間です。皆で交流する内容を決めています。よく手が上がるし、話合いのルールも守っています。いつもの明るさもOkです。流石です。頑張ってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22  変身した鉄

 3年生の授業では、磁石に付いた鉄が磁石になる 実験を行いました。
 磁石に連続(沢山)で釘やクリップが着くことは分かっているのですが、これは不思議?何故でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 バランス

 2年生の平均台、輪の操作の学習です。平均台では、もっと怖がったり、旨く進まないかと思いましたが・・・・。なんのなんの、いろいろな動きができていました。輪も上手に転がしパスしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 そろばん

 講師をお招きして、そろばんの特別授業です。習っている子には、ものたりないものの、皆真剣に、特に不思議がって勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 府中の森で

画像1 画像1
 府中の森芸術劇場で合唱団が出演。残念ながら撮影はできませんでした。
 大きなホールで、立派に合唱しました。よく声も出ていましたし、まじめに必死に歌う姿は感動ものでした。

2/19 引き継ぐ

 6年生の廊下には、5年生への「引き継ぎ」の内容が掲示されています。先日の学校公開の際に使用した物で、掲示を見るだけでも6年生が日々頑張っていたことがよく分かりました。6年生、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 でこぼこ模様の仲間たち(3年)

 紙版画の制作に取り組みました。先生が例示する作品や教科書を参考にしながらイメージを膨らませます。中には、図鑑を参考に細かいところまでチェックする児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 じゃんけんで世界一周(新企画)2

じゃんけんは単純なゲームですが、盛り上がります。それぞれの国(ポイント)で歓声も聞こえます。最後のゴールでは、副校長先生も気合いが入ります。朝にぴったりのゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 じゃんけんで世界一周(新企画)

 6箇所のポイント(国、先生や担当の児童がいます)でじゃんけんをして、最後のポイント(校長、副校長)で勝てばゴールします。新しいゲームですが、大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 2年生 紙を立て?

 本日2組の図工の授業を参観しました。
 子供たちは、試しのリサイクル用紙を「立てる」ことから考えます。始めは、折る、重ねるだけの発想でしたが・・・切る、丸める、貼る・・・・のりしろを考えるまで発展していきます。そして、何に見えるか話し合いました。
 3枚目の写真は、「さあ本番!」。面によって色の異なる画用紙を渡されると大盛り上がり。お試しより、かなりバージョンアップした作品になると期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 楽器の体験5

かなり上手な子供たちも・・・・。もうできそうな雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18 楽器の体験4

今日の中休みにも、楽器体験が行われました。かっこよかったり、重たそうだったり。
しかし、将来が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 楽器の体験3

 6年生の教室も使って、太鼓、シンバル、鉄琴などなどの体験も行われています。
 6年生が、丁寧で優しいのは本当に心温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 楽器の体験2

音楽室では、トランペットなどの体験が行われました。なかなかかっこいいです。
音の方は、当然これからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 保健の授業から思うこと

 本日6年(沼田学級)の保健の授業を参観しました。
 禁煙の学習でした。
 何よりもうれしかったのが、ほのぼのしている中で、挙手をする児童が多いこと、相互指名で発言が進むこと、そして、文書を書く「音」です。静かな中で、カツカツ・カリカリ(旨く表現できませんが)鉛筆の音だけが一斉に聞こえるのは気持ちのよいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 バトンパス

 6年生から5年生への引き継ぎが色々な場面で行われています。この写真は、校旗を揚げることの引き継ぎです。職員室から持っていくときの注意、揚げ方のコツなど、6年生が本当に丁寧に優しく教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 momotaro

 6年生の英語の学習の様子です。桃太郎のお話を英語で話したり、聞いたりします。
 英語ですと、抑揚があり、どことなく楽しげな雰囲気になるものです。
 子供たちも、先生方も心を開いて表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 体育館遊びで偶然・・・。

 今日火曜日は、5年生が体育館で遊べます。前回は少ない人数でしたが、今日は思う存分バスケットボールをする子供たちでいっぱい。ボールが2個ゴールに入り、大笑いする場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 楽器の体験

 来年度から、金管バンドがクラブ活動となることで、体験コーナーを中休みに設けています。今の3年生から5年生を対象に、6年生が楽器の使い方を説明します大変丁寧に、優しくアドバイスしています。下学年の児童が楽器を持つと、楽器が大きく見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学力向上計画

緊急下校マニュアル

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

体力調査結果