3年生を送る会9
10組保護者から3年生へ
プレゼントを頂きました。 毎年ありがとうございます。 ![]() ![]() 3年生を送る会8
贈る言葉。その4
(数枚写真撮影失敗してしまいました。ごめんなさい。) ![]() ![]() 3年生を送る会7
贈る言葉です。その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会6
贈る言葉です。その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会5
1,2年生からの贈る言葉です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会4
みんなが楽しみにしてたスライド上映です。
みんなで3年間の思い出を振り返っています。 ![]() ![]() 3年生を送る会3
2年生による司会です。
見事です。開会の言葉も立派でした。 ![]() ![]() 3年生を送る会2
いよいよ始まりました。
1,2年生の先導で3年生が入場しました。 ![]() ![]() 3年生を送る会1
3月17日
今日は10組3年生を送る会の日です。 1,2年生は準備をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10組 3年生を送る会について
3月17日に行う3年生を送る会の準備と練習をしています。
1,2年生が心をこめて準備と練習をしました。 保護者の方及び関係者の方の参加をお待ちしております。 日時:3月17日(木) 10時〜11時半 場所:1年10組、3年10組教室(本校南校舎1階) プログラム 1 3年生入場 2 開会の言葉 3 スライド上映 4 贈る言葉 5 10組保護者の方から3年生へ 6 教員歌 7 1,2年生から送る歌 8 3年生の言葉と歌 9 閉会の言葉 10 3年生退場 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(月)![]() ![]() 募金活動
東日本大震災から5年が経ちました。
まだ、多くの被災者の方が困っているのが現状です。 そこで先週3月7日〜11日は校内で東日本大震災復興支援の義援金を集めようと募金活動を行いました。 12日13日はとても寒い中、生徒会役員と有志で大泉学園駅で募金活動をしました。 目標額は10万円でしたが、それを大きく上回る 207,368円を集めることができました。 今回集めたお金は被災地へ責任をもって届けます。 ![]() ![]() アニメ教室 5
朝の10時から作成を始め、午後2時過ぎに完成。
皆で試写会を行いました。 どの作品も素晴らしい出来栄えでした。 全ての作品をDVDに焼いてくださるそうです。 とても楽しみです。 来年も多くの人が参加することを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アニメ教室 4
ディズニーのアニメは1秒間に24枚の絵を使っているそうです。
今のアニメは1秒間に8枚の絵を使用して作成しているそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アニメ教室 3
デジカメでコマ撮りをして、動画を作成する人と絵を10枚書いて、パソコンに取り入れて動画にするグループに分かれて作業を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アニメ教室 2
講師の先生のご指導の下、一生懸命に制作しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アニメ教室 1
練馬区立青少年育成大泉東地区委員会が主催した「アニメ教室」に大泉中の生徒が参加しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の部活動
今日、3月11日が3年生にとって最後の部活の日でした。
3年生が心をこめて点てたお茶を校長室に届けてくれました。 3月のお菓子、桜もちと一緒に。 とてもおいしかったです。 3年生、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第11回防災訓練
5年前の3月11日午後2時46分、東北地方太平洋沖で、我が国観測史上最大マグニチュード9.0という巨大地震が発生しました。
この地震は最大震度7という強い揺れに加えて津波を発生させ、東北から関東に至る広い地域に深刻な被害を与えました。 「3.11」を忘れない 亡くなられた方のご冥福を祈るとともに、一日も早い復興を願い、全員で黙とうを行いました。 東日本大震災五周年追悼式当日のにおける弔意表明 本校でも玄関に弔旗を掲揚し、校庭の掲揚塔に半旗を掲揚しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金)![]() ![]() |
|