ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

校内書き初め展〜5・6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
校内書き初め展、5・6年生の作品です。
冬休み中に練習を重ねた子も数多くいることが伝わります。
どの子も書き初めに込めた気持ちを大切に素敵な一年間を過ごしてほしいと思います。

校内書き初め展〜3・4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内書き初め展、3・4年の作品です。

今年から教科書が新しくなり、これまでよりも心なしか難易度が上がったように感じています。そんな中の力作です。

校内書き初め展〜1・2年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日から22日までの1週間、校内書き初め展でした。
書き初め大会で書いたもののうち、一作品を選んで掲示しました。
他の学年の作品も見にいきました。

6年生も1年生の書き初めを見ました。

写真は1,2年の硬筆作品です。

書き初め大会〜集中して〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年は硬筆です。
1枚だけですが、一文字一文字、大変ていねいに書く姿がありました。
書き終わったら、「はあーっ」という声が出るほどです。

3,4,5,6年は緊張感がありました。
半紙に書くことができる枚数が限られていますので、時間をかけて1枚1枚書きました。
書き始める前に紙の上で墨汁のついてない筆や指でイメージを高めている子もたくさんいました。

書き初め大会〜気持ちをこめて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい年が始まり、最初の行事は書き初め大会です。
1,2年は教室で硬筆の書き初めをします。
3,4,5,6年は体育館で学年毎に毛筆の書き初めをします。

体育館は寒いので主事さんがストーブをつけてくれました。
皆、集中し、気持ちを込めて書きました。

写真は3年生の書き初め大会です。書いたのは「美しい心」です。

新しい年のスタート〜冬休み明けの全校朝会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
平成28年がスタートしました。
暖かいお正月でしたが、学校が始まると同時に気温が下がってきました。

全校児童が体育館に集まりました。

校長先生からは、年末年始にどんなことをしたのかについてお話がありました。

2人の先生からは、お正月にどんなことをして過ごしたかについてお話がありました。

気持ちも新たに学校生活が再び始まりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日終
6年前日準備
4/6 始業式・入学式
尿・寄生虫卵配布