秋の陽まつりスローガン発表
全校朝会で、代表委員の子供たちが、秋の陽まつりのスローガンを発表しました。CM集会が14日(火)、秋の陽まつりの本番が、16日(木)の2・3校時です。楽しいまつりになるといいですね。
あいさつ運動始まる
6月6日(月)の給食
牛乳 温野菜ドレッシングサラダ さくらんぼ 虫歯予防ポスター
6月3日(金)の給食
牛乳 魚のかりんと揚げ かみかみサラダ すまし汁 今日は、5年生が歯磨き大会でした。そこで、給食でも6月4日の虫歯予防デーにちなんで「かみかみメニュー」を出しました。 するめが入ったサラダなので、よく噛むためいろいろな噛む効果が期待できます! 噛むことについての効果は次のようなことです・・・と給食委員会から放送でお知らせもありました。 1胃腸の働きを良くする 2むし歯、歯周病、口臭を予防する 3肥満を防止する 4脳の働きを活発にする 5味覚が発達する 6発音がはっきりする 7がんを予防する 等の効果があるそうです! なかよし班遊び6.03
環境委員会集会
1年交通安全教室(歩行訓練)
光が丘警察の方にご指導いただいて、交通安全教室(歩行訓練)を実施しました。保護者の方々にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。
子供たちには、いつでも交通ルールをしっかり守り、安全確認を道を通行し、決して交通事故に遭わないようにしてほしいです。地域の皆様もどうか日頃から子供たちを見守ってください。もし、ルールを守っていない子供がいましたら、ご指導をお願いいたします。
朝の読み聞かせ(3年)
3年生の様子です。
朝の読み聞かせ(2年)
朝の読み聞かせ(1年)
6月2日(木)の給食
牛乳 笹かまの2色揚げ みそ汁 6月1日(水)の給食
牛乳 アスパラのアーモンド和え メロン 今日のドライカレーは、1年から3年と4年から6年の2種類の辛さのカレーを作りました。アスパラのアーモンド和えもおいしくできました! |
|