4/27 委員長挨拶
本年度の委員会活動の委員長の皆さんが、今年頑張ること、活動予定など「マイクなし」で発表しました。しっかりした発表でした。
4/27 先生も勉強
今日は先生方も勉強です。浅沼先生の司会のもと、以下の研修を行いました。
○赤池先生・・・本年度の研究の仕方について ○野本先生・・・東京ベイシックドリルや毎時間の自己評価について ○岡崎先生・・・これからの道徳授業のあり方 ○小林先生・・・オリンピック・パラリンピック教育の実践について 4/27 一斉計測がありました。
今日は全学年の一斉計測。身体計測と同時に、体力テストの「握力」も計測しました。感心したのは、握力の正しい計測方法がきちんとわかっていること。腕を振ったり、体に計測器をつけたりせずに、正しく計測できました。
体が大きくなり、力が強くなるのは、子供たちにとってとてもうれしいこと。自分の体の状態を知り、健康に関心をもって、進んで運動に取り組み体力を高めていけるよう、学校生活の様々な場で子供たちを啓発していきます。 副校長 4/26 ジャック当番
先週から、4年生による『ジャックの飼育当番』が始まりました。
皆恐がることなく、「ジャック〜!掃除に来たよ〜!!」と声をかけながら、楽しく意欲的に取り組んでいます。作成:原 4/26 東西南北(3−2)
屋上で、各方角に何があるかまとめました。やはり、自分の家が気になる子も多いようです。方角の確認は大丈夫かな?それにしても気持ちの良い天気です。
4/26 聴力検査をしています。
1年生が聴力検査をしています。聞こえているかどうかの検査をしたいのですが、初めて検査をする1年生は、どの音が検査の音なのかもわからず、検査は大難航! 初めにやり方をていねいに説明し、検査をしながらさらに説明しましたが、聞こえていないのか、意味が分からないのか、見極めるのにひと苦労。何回か音を出すうちに、子供たちはようやく要領を得て検査できる状態で、養護教諭も、担任も、補助の先生も、みんなクタクタになって、やっと検査が終了しました。
子供たちも、先生たちも、みんな頑張りました!! 副校長 4/26 ようこそ校長室2(2年生)
2年生全員が校長室の中を1週したのですが、皆さん真剣。何か特徴ある物を探そうとキョロキョロしてくれました。ですから、カメラを向けてもピースサインをする子がいませんでした。
4/26 ようこそ校長室1(2年生)
2年生は、学校の中を1年生に紹介するために事前に校内の調査をしています。
特に4人は、校長室担当です。ですから、校長先生が部屋にいるときはいつでも入って、調査して良いことにしました。 4/25 クラブ活動
今日は2回目のクラブ活動。1回目の活動は組織作りが中心だったので、本格的な活動は今日が初めて。それぞれのクラブで楽しそうに子供たちが活動していました。
6年生が中心となって、4年生までの3学年をリードするたてわりのクラブ活動。子供たちが自主的な活動をしていけるよう見守っていきます。 副校長 4/25 飯田先生が着任しました。
3月まで産休代替として担任をしていた飯田郁子先生が、今日から3年生以上の算数少人数指導を行うことになりました。全校朝会でのあいさつの後、各学年の授業に入りました。子供たちとの初めての授業でしたが、早速笑顔で子供たちと話す姿が見られました。
算数授業、頑張っていきましょうね。よろしくお願いします! 副校長 4/25 働く消防写生会2(1.2年)
さあ、始まりました。皆真剣に消防士のかた、消防車に向かっています。
なお、この真剣な様子は「ビデオピクチャー(今回は30枚)」でご覧になれます。 4/25 働く消防写生会1(1.2年)
本日は、恒例の「働く消防写生会」。まず、消防署の方のお話しを聞いて、次に場所を決めます。決めたら、画用紙を先生からもらいます。
4/23 合唱団の保護者会がありました。
今日の合唱団は、午前中が合唱団の練習、午後は今年初めての保護者会がありました。
保護者が全員集まる年に数度の貴重な機会。今年度の活動に向けての共通理解をし、終了後には役員の打ち合わせが遅い時間までありました。貴重なお休みの時間をありがとうございました。 今年も1年間、子供たちの活動を支えてください。どうぞよろしくお願いいたします。 副校長 4/22 3年生理科
紺多先生が出張した関係で、副校長が3年合同の5時間目体育、6時間目は3年1組の理科授業に代打で入りました。3年生には算数授業でも入っている関係で、子供たちは少し慣れてきてくれたようです。
6時間目の理科では、校庭に出て生き物の観察をしました。短い時間でしたが、子供たちは虫眼鏡の使い方のやくそをを守って、集中して観察していました。ダンゴムシ、スミレの花、緑の葉・・・。実際に見て、触って、初夏の生き物の様子を感じていたようです。 副校長 4/22 新企画
保健室前にホームページの日記のような掲示がありました。浜中副校長の企画で、1年間を振り返る掲示とのこと。140周年を見越しての制作です。たくさんになったらどうしましょう?
4/22 カノン2
代表児童の演奏あり、パートの番号を提示する児童あり、約400名が心を一つにします。
4/22 カノン1
離任式で、お世話になった先生方、主事さん方に全員合奏をプレゼントします。
今朝は、その練習を朝会で行いました。 4/21 140周年を祝う会 打合せがありました。
140周年を祝う会役員の皆様が集まり、行事に向けての打合せを行いました。これまでの流れの確認をした後、周年行事に向けて準備するものや必要経費等について話し合い、バザーの進め方や周年ロゴマークについても検討しました。とても素敵なデザインが提案され、記念グッズの出来上がりがとても楽しみになりました。
役員の皆様の熱い思いに、地域の方々に支えられている豊玉小であることを改めて感じました。周年行事に向けて、どうぞよろしくお願いいたします。 副校長 4/21 内科検診がありました。
今日は、2年生と4年生の内科検診でした。聴診器を使って心臓の音を聞くので、順番を待っている人はお話しすることができません。検診会場のしんとした会議室は、ちょっぴり緊張した雰囲気です。みんな静かに待っていることができる子供たちは立派ですね! 副校長
4/21 PTA常任委員会
本日は、PTAの役員の皆様、そして各委員会の委員の皆様にお集まり頂き、全体会、部会を実施していただきました。今年1年、どうぞ宜しくお願いいたします。
|
|