6/19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間   7/8(月)進路講演会   10(水)3年生進路説明会・保護者会   11(木)2年生オーケストラ鑑賞教室   17(水)学校評議員会        19(金)終業式   20(土)三涼祭   24(水)〜25(木)2年生職場体験   28(日)〜30(火)1年生イングリッシュキャンプ(軽井沢)

教育実習生が授業見学(1年・社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(水)昨日から実習を開始した田崎先生。今日は授業見学をされていました。1年生の社会(授業者 吉田先生)の見学です。授業者の吉田先生も少し緊張気味でしょうか。世界の略地図の書き方について学習している場面です。
生徒とのやりとりの仕方、発問の仕方、板書の仕方、生徒への目線、など学ぶべきことはたくさんあります。

2年生・英語の少人数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(水)1時間目。2年生の英語の少人数指導の様子です。
上写真 相澤先生
中写真 高橋先生
下写真 岸下先生

2クラスを3グループに分けているので、ゆったりと授業が受けられているように感じます。

3年生は練馬区学力調査を実施中

画像1 画像1
6月1日(水)3年生は1〜3時間目の時間を利用して練馬区学力調査を行っています。教科は、英語・社会・理科 です。体育祭を終えて、早くも気持ちを切り替えて取り組んでいました。
画像2 画像2

掲示板に記事を追加しました…

画像1 画像1
6月1日(水)本日、学校だより6月号を発行します。東門前の掲示板には、5月28日に行われた体育祭のスナップ写真と共に、学校だより最新号も掲示しました。ご来校の際は、ご覧ください。

6月になりました…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(水)朝7時30分。2年1組では担任の佐藤先生が朝のメッセージを黒板に書いている所でした。体育祭のことは思い出として一区切り。次のステップに向けて進みましょうという思いが分かります。写真は、学年の吉田先生が撮影して下さったそうです。2年生は各クラスが撮影したのでしょうか…
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30